京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:72
総数:868297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

重要 本日から入学届の受付開始です

来年度入学予定児童の入学届の受付を本日から開始します。

受付期間は,10月22日〜11月4日までです。
祝日,土曜,日曜日は行っておりません。

子どもが登校し終わった9時以降は,東側のプール横の門は閉めています。
北側からお越しいただき,門の横にあるインターフォンを押してください。


既にご兄弟が在学中のお子様も,大切な書類ですので保護者の方で必ず手続きをしに来てください。


なお,手続きについては,西京区役所から配布される(例年青い封筒で届いています)入学届を忘れずに持参してください。

就学旅行 その36

画像1
参加できた児童がみな,大きなケガもなく帰ってきました。

例年と異なる時期とコースでしたが,子どもたちはたくさんの思い出を作れたようです。

どのような思い出ができたのか,またおうちで聞いていただけたらと思います。

千代原口を通過しました。

バスは間もなく,出発をした観光駐車場に到着する予定です。
この後,学校まで戻り,解散式を行います。

長岡京市を通過しました

6年生のバスは,17時ごろ長岡京市を通過しました。
今後,高速道路を降りて,9号線から学校に向かいます。

6年生のバスが,宝塚北SAを出ました

6年生のバスが,16時25分に宝塚北SAを出発しました。

今のところ,予定通りバスは進んでいます。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
図工で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。玉子パックやペットボトルなど透明な容器にカラーペンで色を付けたり,カラーセロファンをはったりして,太陽の光に透かせてみました。地面には色とりどりの模様がうかんでとてもきれいでした。水を入れてみたり,セロファンに影絵を映してみたりして,太陽の光が作り出す世界を楽しむ子もいました。

修学旅行 その35

画像1
画像2
画像3
楽しいアトラクション。

絵になる撮影ポイント。

ワクワク感満載のオノコロで,時間いっぱいに活動して15時に戻ってきました。

バスは,予定通りオノコロを出発します。

修学旅行 その34

画像1
画像2
画像3
乗り物クーポンを持って,班で相談しながら時間いっぱい活動します。

おみやげも最後の購入ポイント!

うまく時間とお金のやりくりができたかな?

就学旅行 その33

画像1
画像2
画像3
お昼はお弁当です。
施設内のどこでお弁当をたべてもいいよ
という話でしたが、いいお天気すぎて、
みんな軒下のスペースでいただきました!

修学旅行 その32

画像1
画像2
画像3
最後の目的地です!

淡路ワールドパーク「オノコロ」では,昼ごはんの後、班行動で楽しみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 4年防災学習(3)
12/14 3年畑の学校(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp