京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up57
昨日:178
総数:633440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1ねんせいのみなさんへ

画像1
画像2
 きょうは ふらわあろおどと ねいちゃあらんどで きぶんてんかん!
 ふらわあろおどでは うさぎさんと かめさんの かんさつを しました。
 ねいちゃあらんどでは よつばの くろおばあさがしを しました。 ざんねんながら よつばは みつかりませんでしたが, おおきいばったや ちいさいばった, てんとうむしなどを みつけました!

 がっこうが はじまったら みんなで かんさつに いきましょうね!

1ねんせいのみなさんへ

画像1
画像2
 9日に がっこうに きたときに といれの つかいかたを たしかめましたね。
 いまは がっこうに きている おともだちが すりっぱを きれいに ならべて くれています。
 おうちでも くつや すりっぱを きれいに そろえているかな?
 おうちでも がっこうでも すすんで きれいに そろえようね。

ノートについて

画像1
 5年生で配布予定の学習ノートです。
学校が再開して,早くみんなと授業をしたいなと思います。

そのためにも,みなさん,体調管理には気を付けて過ごしましょうね。

☆本のご紹介☆

常磐野小学校の図書館には様々な本がいっぱいあります!

今日は,DVDがついてる見やすい図鑑を紹介します♪
「は虫類・両生類」
この図鑑ではさまざまな環境でたくましく生きる,は虫類・両生類のすがたを紹介しています。
ぜひ興味がある子は見てみましょう!!

さてみんなは常磐野小学校の中でみかける,は虫類の名前が分かるかな??
画像1
画像2

やってみよう!漢字ドリル音読★パート1

3年生のみなさん★
しゅくだいは,じゅんちょうにできていますか?
時間がたくさんあると,ついダラダラしてしまいますよね。
国語・算数のプリントはまい日2まいずつをめやすにやっていくと終わります。
自分で時間わりを決めてとりくんでほしいです。

先生たちも,おしごとをしながら勉強しています。

3年生のみなさんに今年は「かん字」をがんばってほしいと思っています。

そこで「漢字ドリル音読」にちょうせんしてみてください!

やり方は,「漢字ドリルの新しい漢字の読み方をじゅん番に大きな声で言う!」
それだけです。まだ習ってないかん字が多いですが,とにかく読み方をなるべく早く言う!

1さつ読み終わるのに何分かかるでしょうか。

先生たちもちょうせんしてみました!!
けっかは・・・

たか木先生・・・2分17秒
さかい先生・・・1分54秒
さとう先生・・・1分39秒☆ でした。

やってみると,むずかしい&楽しい

なんかいもやると早くなると思います!
先生たちのきろくをぬけるかな??
学校にきたときにきろくを教えてくださいね。
何年生でもできるので,ぜひお兄ちゃんやお姉ちゃん,お家の人ときょうそうしてみてください!

パート2・3もあるのでお楽しみに★
画像1
画像2

1ねんせいのみなさんへ

画像1
画像2
 きょうは,きぶんてんかんの じかんに こうしゃの なかを おさんぽしました。しょくいんしつの まえには かぶとむしと くわがたむしの おうちが あります。つちの なかでは,ようちゅうが おおきく そだっていますよ。なんびきの ようちゅうが かくれているのかな? がっこうが はじまったら,みにいってみよう!


就学援助制度のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の影響やその他の事情による家計急変でお困りのご家庭は,就学援助の認定が受けられる場合がありますので学校までご相談ください。

就学援助のお知らせ

4年生のみなさんへ

 4年生の皆さんあてに,お便りをお家へ届けました!
元気な顔を見れた子もいて,ホッとしています♪

 いい天気が続いてウサギさん,亀さん,職員室前のお魚さんは元気いっぱい!
みんなが来てくれる日を今か今かと待ちわびてるようです☆

体調には十分気を付けて過ごしてください。
画像1
画像2

1ねんせいのみなさん・保護者のみなさまへ

画像1
画像2
画像3
 きょうは,ふらわあろおどのうさぎごやにすんでいる,うさぎさんにきゃべつをあげました。とてもおいしそうにもぐもぐたべていましたよ。みなさんもすききらいせずにもりもりたべていますか?えいようをしっかりとって,げんきにすごしてくださいね。


 昨日お知らせした,NHK for schoolの番組についてのご紹介です。今日は「でーきた」の〈かたづけ〉をみました。また,「おはなしのくに」の視聴もしています。〈いっすんぼうし〉を一緒に見ていると,懐かしい気持ちになりました。子どもたちと一緒に,いつもとは違うおうち時間を過ごすのもよいかもしれません。


みなさま,お体に気をつけてお過ごしください。

令和元年度 学校評価結果

 令和元年度の学校評価アンケートの結果については,下記をクリックしてください。

 令和元年度 ときわぎ 学校評価(後期)臨時号

 令和元年度 ときわぎ 学校評価(前期)臨時号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp