京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:45
総数:428681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

3年 学級活動 「おとなりの国について知ろう」

韓国・朝鮮の食べ物や服装などについて知っていることを出し合ったり,「ユンノリ」という遊びをしたりすることを通して,おとなりの国である韓国・朝鮮の文化に親しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 学級活動 「ゲームとの付き合い方」

「ゲーム・スマートフォンとの付き合い方」の動画を視聴し,主人公の行動から問題点とその解決策を考えたり,これまでの自分を振り返ったりすることを通して,今後のゲームやスマホとの関わり方について考えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月25日(水)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     ハッシュドビーフ
     さっぱりツナポテト

みんなで考えた人権標語1

12月の人権月間に向けて,各学級で人権標語を考えました。人権標語は中央玄関に掲示しています。
画像1
画像2

みんなで考えた人権標語2

人権標語の続きです。
画像1
画像2

2年 音楽 「いろいろな がっきの 音を さがそう」

「かぼちゃ」の曲のリズムに合わせて,トライアングル・クラベス・カスタネット・ギロなどの打楽器を演奏する発表会をしました。グループの中で,担当の楽器や音を出す順番を決めて練習をしました。どのグループもリズムにのって,上手に発表することができましたね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月24日(火)

画像1
画像2
     ごはん
     牛乳
     肉じゃが(カレー味)
     小松菜とひじきのいためもの

今日の給食 11月20日(金)

画像1
画像2
     玄米ごはん
     とりめし(具)
     だいこん葉のごまいため
     さつまいものみそ汁

わかば学級 トトロ

わかば学級のみんながどんぐりで作ったトトロが完成しました。かわいいトトロがいっぱいいます。同じ2階に教室がある1年生が足を止めて見入っていました。
画像1

1年 国語 「じどう車くらべ」

トラックの「しごと」と「つくり」を読み取ってノートにまとめました。授業の最後にミニカーを見ながら,トラックのつくりに書いてあった「にだい」や「たくさんのタイヤ」を確かめました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 わ246年フッ化物洗口 再検尿
12/9 わ135年眼科検診
12/10 銀行振替日 5年身体計測・視力検査 町別児童会・集団下校
12/11 135年フッ化物洗口 6年身体計測・視力検査 6年制服採寸
12/14 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp