![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:72 総数:359608 |
理科 「水溶液の性質」![]() ![]() 国語 「みんなで楽しく過ごすために」![]() 子どもたちは,1年生でも楽しめる遊びや,接触が少ない遊び,簡単に出来る遊びなど,条件にそった遊びを考え,28日(水)に本番を迎えます。1年生に喜んでもらえるか楽しみです。 6くみ つなげて つなげて![]() ![]() 電車の線路みたいで子どもたちは大喜びです。 「まだやりたい!」 「もっとつなげたい!」 と嬉しそうにしていました。 6くみ Discover New Fish!!![]() ![]() ![]() 「Red head...」「Black fin...」 これからも英語に親しんでいきましょう。 10月23日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 肉みそ納豆 手巻のり ほうれん草のおかか煮 キャベツの吉野汁 納豆好きにはたまらない「肉みそ納豆」 海苔にご飯をのせて,その上に肉みそ納豆 そして,クルクル巻いてパクリ。 ごちそうさまでした。 6くみ いちごを育てます。![]() 愛情と水をこめて大切に育てようね。 6くみ 重さの学習![]() ![]() 一度釣り合った天秤の中の粘土の形を変えると重さは変わるのかな? 面白いことに着目している子もいました。 読書に親しもう![]() ![]() 10月22日(木)の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 あげたま煮 だいこん葉のごまいため あげたま煮には,砂糖と醤油で甘く味つけられた油あげがたっぷり。 ごはんとよく合いました。 毎日,給食時間に,放送委員会の子どもたちが給食の献立を紹介してくれています。 今日は,いつもの内容に少し加えて,給食カレンダーに書いてあった英語クイズを紹介してくれました。 自分たちで考え,工夫して活動できる高学年! 素晴らしいです。 10月21日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 たらのからあげ もやしの煮びたし みそ汁 たらのからあげは食べやすい大きさで 醤油の風味がおいしかったです。 ごちそうさまでした。 |
|