京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:72
総数:436047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

11月9日 4年 理科

画像1
画像2
 季節が移り替わるのはあっという間です。今日はとても肌寒い一日でしたが,草花の秋の様子を観察しました。

IM(探究算数)『奇数,偶数?』

画像1
問題】
5このサイコロをふって,出た目の数をかけます。

その積は,奇数と偶数のどちらになることが多いでしょうか。

11月6日 たっぷり野菜のビーフン

画像1画像2画像3
11月6日(金)の給食は,
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆豚肉のケチャップ煮
 ◆たっぷり野菜のビーフン
 ◆角チーズ
でした。

「たっぷり野菜のビーフン」には,玉ねぎ,にんじん,
キャベツ,もやし,干しいたけなどの野菜をたっぷり使いました。

「豚肉のケチャップ煮」は,パンによく合い大人気でした。

久しぶりの「チーズ」の登場に喜んでいる子も多かったです。

IM(探究算数)【答え】『長方形はいくつあるかな?』

画像1
画像2
答え 100個

大きさごとに分けて数えると,数え忘れたり,同じものを2回数えたりすることがなくなるかと思います。

※かけ算の式については,数え方にちがいがありますので,参考までに。

11月6日 6年 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 6年生の演技は全校みんなで見守りました。5年生はプールサイドから,1〜4年生は教室でビデオ映像を見ながら観戦です。最高学年の演技はさすがです。みんなの心に残る演技を披露していました。

11月6日 4年 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 4年生はロックソーランです。鳴子の音が運動場に響いていました。

11月6日 2年 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2年生のスポーツフェスティバルの様子です。たくさんの人に見守られる中,緊張した様子でしたが,練習の成果をしっかりと披露することができました。

11月6日 スポーツフェスティバル途中結果速報

画像1
 先日の高学年リレーを終えての結果です。本日が最終日です。はたして結果の行方は。みんなで最後まで頑張ります。

11月5日 スポーツフェスティバルに向けて

 明日は2・4・6年のスポーツフェスティバルです。子どもたちは発表に向けて一生懸命練習してきました。頑張る子どもたちをあたたかく見守っていただけたらと思います。
 なお,10月23日配付の『スポーツフェスティバル参観へ来られる際のお願い』を必ず事前にご確認いただき,「入校カード」をご持参の上,ご参観をいただきますようにお願い致します。
 ☟
運動参観入校カード



画像1
画像2
画像3

11月5日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・さけの野菜あんかけ・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。あんかけとさけの相性がよく,魚の苦手な子もおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 SC 個人懇談会 図工展
12/9 身体計測・視力検査(2年2組・3年) 個人懇談会 図工展 企画(中間)
12/10 身体計測・視力検査(4年) 個人懇談会 図工展 口座振替日 フッ化物洗口(なずな1・3・5年)
12/11 身体計測・視力検査(5年) 個人懇談会 図工展 フッ化物洗口(2・4・6年)
12/12 土曜学習(漢検練習) 6年卒対コサージュ作り
12/13 社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式(左京区役所)
12/14 身体計測・視力検査(6年) クラブ活動 補習(1年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp