![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:60 総数:424544 |
令和2年度 京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」
令和2年度の「学校いじめの防止等基本方針」です。
臨時休業に伴い,年間計画等,多くの変更が出ていますが,教職員一同 力を合わせ,子どもたちが安心して生活し,学ぶことができる学校づくり を進めていきます。 (↓下をクリックしてください。) 令和2年度 学校いじめの防止等基本方針 養徳小学校 YouTube動画配信リンク【2年生】国語か かん字の まちがいさがし その1(こたえ)![]() 今日も げんきに すごしていますか? きのう 出した 国語の もんだいは とけましたか? こたえのはっぴょうです!! 「春」という字は 2かくめの よこせん から 5かくめの とめはらいが はじまります。 まちがえて 3かくめの よこせんから 5かくめを はじめないように 気をつけてくださいね。 つづいて まちがいさがし その2 のこたえを のせますね。 6年生のみなさんへ
明日は,6年生の学習相談日です。
先週来ていなかった人も,体調が良い人は,来週から学校が再開しますので,ウォーミングアップと思って,ぜひ来てくださいね。 来る人は,マスク・健康観察表・学習相談参加の申し込み用紙(まだの人のみ)を忘れないようにしてください。 さて,前回の社会科クイズの答えです。 余る字は「自」と「治」で,答えは「自治」です。自治の意味を知らない人は,国語辞典でひいてみましょう。社会科では大事な言葉ですよ。 今日は算数クイズです。けっこう難問?です。 がんばって考えてみてくださいね! Q1 1円玉・5円玉・10円玉が合わせて20枚あります。 合計70円にするには,それぞれ何枚ずつにいるでしょう? Q2 1から7までの数を1つずつ使って,以下の式の□をうめて . みましょう。 (1と7はすでに使っているものとします。) 1□□÷7=□□あまり□ Q3 もう1問穴うめクイズ。下の□の中に,+・−・×・÷のどれかを . 入れて,正しい計算式にしてください。もちろん,同じ記号を何度 . でも使ってOK。 1□2□3□4□5□6□7□8=9 Q4 試合,歴史,負担→これは「秋田県」を表す暗号。 名詞,魅惑(みわく),家庭→これは「岩手県」を表す暗号。 積木(つみき),親子,右手→これは何県を表しているでしょう? どうですか?解けそうですか? Q4だけ,先生も答えを知りません。だれか解けた人は教えてください! 後の答えは明日のHPで! 【2年生】国語か かん字の まちがいさがし その2![]() このかん字は まちがいを さがすとともに かきじゅん も 見なおしてください。 こたえのはっぴょうのとき かきじゅんも かくにんします。 ヒントは かんじ 学習ノート8ページを 見てくださいね。 また あした がくしゅうそうだんに くるよていの人は 会えるのを たのしみにしていますね。 【2年生】国語か かん字の まちがいさがし その1![]() みなさんが いま 学しゅうしている かん字は 1年生で学んだ かん字より 少しずつ むずかしくなっています。 そこで とくに まちがいやすい かん字で まちがいさがしの もんだいを 作りました。みなさんは どこがまちがっているか わかるかな!? ヒントは かんじ がくしゅうノートの 13ページを 見てください! こたえは あした はっぴょうしますね! (もんだい その2 も出しますので みてくださいね!) ひまわりがっきゅう はたけしごと![]() ヒント1 あきに とれます。 ヒント2 むらさきいろです。 (こたえ) さつまいもでした。 くきや はではなく ねっこの ところを たべます。 ![]() 【2年生】生活か 学校たんけん!!![]() ![]() ![]() きょ年 みなさんも 今3年生の おにいさん・おねえさんと いっしょに 学校の 中をたんけんしましたね。 先生は たんけんした 中でも 「かんりようむしつ」について みなさんに しょうかいしたいと 思います。 このへやでは 「かんりようむいんさん」が まい日 みなさんのために おしごとを されています。 たとえば 教しつの でん気が 切れた時の こうかんや 学校の まわりを そうじしてくださっています。 みなさんが 見ていない所で みなさんの 学校生かつを ささえてくれています。 学校がはじまったら このへやが どこにあるのか さがしてみてくださいね。 【2年生】算数か 長さ「センチメートル」クイズ(こたえ)![]() きのうは よくねむれましたか? さて,前に出した「センチメートル」のもんだいはとけましたか? こたえが おそくなって ごめんなさい。 こたえは・・・ (2)のcmです。 しっかりと 書き方も おぼえておいてくださいね♪ また,教か書35ページの右下にQRコードがあります。 そこから,書き方のどうがも 見れますので ぜひ 見てくださいね! ここにも そのページに飛べるようにリンクをはっておきます。 <<「センチメートル」の書きかた>> KBS京都テレビ「特別教育番組」配信期間についてのお知らせ
教育委員会から,KBS京都テレビで放送中の「特別教育番組」の配信期間について連絡がありましたので,お知らせいたします。
KBS京都テレビ「特別教育番組」の配信期間 令和2年6月14日(日)まで |
|