![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:16 総数:329895 |
4年 元気があればなんでもできる! 都道府県クイズ その4
4月も今日で終わりですね。
学校が休校でゲームをするチャーンスなんて思っている人もいるはず。 もちろんお家でゆっくり遊ぶチャンスでもあるかもしれませんが,先生はちがうチャンスにしたいなと思い頑張っています。 それは,自分の勉強やスポーツの力をつけるチャンスだということです。 家でできるみんなに授業をするための勉強やサッカーのトレーニングを毎日頑張っています。 ゲームをしたり,マンガを読んだり,テレビを見たりもしますが,そればっかりだと学校が始まってからちゃんとやっていけるか不安ですよね。 一日一日の努力が自分の自信に,そして未来につながります。 さぁ,4年生のみんなもこの休業期間をうまくつかって自分をのばしていってくださいね。 先生たちも負けずに頑張ります!!! というわけで今日の都道府県クイズです! 前回の答えはみんなの住んでいる京都府でした。 第4問! ヒント 日本で一番大きな湖があります。 わかるかな? ![]() ![]() 5年生 日々感謝![]() 職員トイレの前に,日めくりカレンダーが置いてあることを。 ふと目を向けると・・・ まさに今のことではないかと共感しました! 当たり前だと思っていたことは当たり前ではなく, とっても有難いことだったと実感する毎日。 日々感謝の気持ちを忘れずに, 一日一日を大切に過ごしたいですね。 3年 地図記号 答え
先日の地図記号の答えを発表します。
わかりましたか? ![]() ![]() 3年 理科の学習![]() ![]() 元気にしていますか?丹羽先生も佐々木先生も元気です。 理科の学習で「植物の育ち方〜たねまき〜」があります。 今回はこの学習で使う種を紹介します。4種類あるので,何の種か考えてみましょう。 もちろん,教科書を見てくれてもいいですよ。 まずは2種類です。 1.緑の丸い種です。 2.はだ色の少し大きめの丸い種です。 これは何でしょう。 1年 しょうえい はるみつけ 2![]() ![]() ![]() せいかつのきょうかしょの112・113ページをひらいてみると, はるのいきものや しょくぶつが たくさん のっています。 ページのうえに ついている QRコードをよみとると,しゃしんものっています。 1年 国語の音読について5年 きれいにな〜れ!![]() ということで 祥栄の森をきれいにしています!! みんなが学校に来た時に気持ちよく利用してもらえますように☆ こんな時だからこそ,楽しいことを考えて みんなに会えるのを楽しみに,前向きに行動しています!! 早くみんなに会いたいです!! しょうえい はるみつけ 1
きょうは あたたかくて いいてんきでしたね。
せんせいは しょうえいしょうがっこうの はるみつけをしました。 みなさんも,そとにでるときが あったら,ぜひみつけてみてください。 ![]() ![]() 地図記号 パート1![]() ![]() 元気にしていますか?前回のホームページの地図記号は見てくれましたか? 今回から地図記号のクイズを出していきます。地図帳などを見ながら考えてください。 今回は2つの記号です。 1つ目の記号のヒントは,中に入ると温かいところです。 わかりましたか? 2つ目の記号のヒントは,ある乗り物が着陸するところです。 わかりましたか? 後日,答えをホームページに出すので考えてみてください。 臨時休業期間の延長について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,現在,政府による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され,京都府は「特定警戒都道府県」に指定されている状況にあります。これらの措置は,現時点においては5月6日までが期限となっており,4月28日時点では,国において指定の延長,または解除等が示されておりませんが,京都市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月7日以降の対応について,児童生徒や保護者等の皆様への周知期間を確保し,各ご家庭及び学校・園における準備を円滑に進めていく必要があるため,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。 そこで本校においても下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。 臨時休業を,5月17日(日)まで延長 臨時休業期間延長についてのお知らせ なお,臨時休業期間中の詳細(おたよりや課題)については,4月30日(木),もしくは5月1日(金)に各ご家庭にお届け(ポストに投函)いたしますので,ご確認ください。また,5月18日(月)以降の予定などについては,後日お知らせいたします。 この後も新しい情報がある場合は,その都度,学校ホームページに掲載しますので,こまめにご確認をお願いいたします。 |
|