京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:93
総数:233283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業の様子1 (2年)

画像1画像2
 2年生の子どもたちは,いつもめあてをもって意欲的に学習に取り組んでいます。この日は,前に出て,数直線を指さしながら,自分の考えを伝えていました。問題を解く時には,集中してひとつひとつ確認しながら取り組むことができていました。

体育の授業の様子 (1年)

画像1
画像2
 1年生の体育は,「マットあそび」です。グループに分かれて後ろ回りに挑戦しています。「パンダみたいにゴロンってなっているよ。左手をパーにしたら,真っすぐに回れると思うな。」と教え合いっこをしています。友達の言ったとおりにしてみるとうまく回れて,思わず笑顔になっていました。

土曜学習について

 9月12日(土)に,今年度初めての土曜学習を実施します。
 年長児は筆記用具,小学生は筆記用具とファイル,健康観察票(普段使用しているもの)を持参し,マスクを着用して参加してください。(年長児につきましては,受付で検温などの健康観察を行います。感染症対策にご協力ください。)
 密を回避するため開始10分前を受付の時間とします。遅れないように,安全に気を付けて来てください。

【時間】
  8:45〜 9:00  年長児・1年生受付
  9:00〜 9:45  年長児・1年生読解・英語教室

  9:50〜10:00  2・3年生英語教室,4・5・6年生読解教室受付
  10:00〜10:45  2・3年生英語教室,4・5・6年生読解教室

  10:50〜11:00  2・3年生読解教室,4・5・6年生英語教室受付
  11:00〜11:45  2・3年生読解教室,4・5・6年生英語教室


 休憩時間に手洗い・うがいの時間を設けるなど,感染症対策をとりながら活動を行います。また,体調不良などで,土曜学習に参加できない場合は,小学校(211−8477)までお知らせください。

読書センターの様子

画像1
 読書センターにはたくさんの子どもたちがいるのですが,とても静かです。みんな,本に夢中です。どんな本を読んでいるのでしょうか。どんな本が人気なのでしょうか。今度聞いてみたいと思います。読み終わると,「読書ノート」に記録です。何冊くらい読んだのかな?これも聞いてみることにしましょう。

授業の様子 (3年)

画像1
 3年生は「無人島に持って行くとしたらどんなものを持って行くか」について話し合っていました。「火を使う道具やテントは絶対にいるよね。」「魚を釣るためにルアーがあるといいなと思ったけど,みんなの話を聞いていたら別にいらないかなと思ったよ。」など,友達との話し合いを楽しんでいました。

すきなもの,なあに (1年)

画像1
画像2
国語の時間に「すきなもの」について友達と話しをました。
「わたしは,けん玉がすきです。」「ぼくのすきなものは,いちごです。」「どうしてかというと,…」と理由もつけて話すことができました。絵や紹介する文もがんばって書きました。
お友達の好きなものを知ることができて,みんなうれしそうでした。


ソフトバレーボール(5年)

画像1画像2
 体育科では「ソフトバレーボール」をしています。
 今日はその5時間目。

 学習当初はボールをつないだり声をかけたりするのが難しかったようですが,だんだん上手になってきました。

 その分,試合も白熱してきて,一つ一つのプレイは大盛り上がりに。

 残り2時間。充実した学習にしていきましょう。

たのしいな,ことばあそび2(1年)

画像1画像2
 「言葉遊び」の問題が完成した後は,お楽しみの交流タイムです。
 ペアで,友達と作った問題を出し合いました。
 自分が考えた言葉を見せると,「そんな言葉かくれていたんだね」と言ってもらいうれしそうでした。たくさんの「かくれた言葉」を見つけ合うことができました。これからも,たくさんの言葉に親しんでいってほしいです。

たのしいな,ことばあそび1(1年)

画像1画像2
 先日の初めての授業参観では,少し緊張した様子でしたが,がんばっている姿をお家の方に見ていただくことができてよかったです。
 今日は,参観日の授業の続きをしました。自分たちで「言葉遊び」を作りました。
「どんな言葉がかくれているとおもしろいか」を考えながらを楽しんで作ることができました。

はくにのってリズムをうとう (1年)

画像1画像2
 今日の音楽では,楽器を使ってリズム打ちをしました。小学校で初めて楽器を使うので,「早く使いたい」という声が多かったです。

 「ぶん ぶん ぶん」の歌に合わせてリズムを打ちましたが,みんな上手にできていました。「こんなふうにしたら,きれいな音が出るよ」「きれいな音だから,気持ちいいな」と楽器の音を楽しむことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp