京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up19
昨日:91
総数:907370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2けたでわるわり算の筆算

9月30日(水)
算数では,2けたでわるわり算の筆算の学習に入りました。
今日は,10円玉の図を描きながら,計算の仕方を考えてみました。
画像1
画像2
画像3

アサガオ観察きろく

画像1
画像2
画像3
アサガオの観察カードを貼り合わせてきろくをつくりました。

たねから芽が出てつるが伸び,花が咲いてまたたねができるということを子どもたちは学習を通して学んでいました。

「いっぱいたねできたねぇ」「花の色がきれいだったね」などと友達と話しながら記録をカードにしていました。

スポーツフェスティバルに向けて

画像1
画像2
スポーツフェスティバルに向けてダンスの練習をしています。

こどもたちは,2クラスずつ見せ合ったり,部分ごとに踊ったりしてめきめきと上達しています!!

みんなとおおきさくらべ

画像1
画像2
画像3
教室のロッカーやオルガン,棚などの高さや長さを測って友達のグループをくらべていました。

テープを使って大きさが比べられることが分かりました!

おおきさくらべ

画像1
画像2
画像3
算数のおおきさくらべでは,テープを使っていろいろなものの高さや長さを測りました。

3人組をつくってはしをそろえる人,テープをピンっと伸ばす人,測った長さを切る人にわけて教室の机の高さなどを測りました!

新しい体育

画像1
画像2
画像3
パスゲームでは,パスを回してゴールを狙います。

チームワークが大切ですね。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
パスゲームが始まりました。

準備もばっちり。
成長を感じました。

次は大根

大根の種をまきました。

大根以外にも,たくさんのお野菜ができる予定です。
何ができるか楽しみですね。
画像1
画像2

大根のたね

次は,大根を植えました。
畑の先生に助けていただき,サツマイモの畑が,大根畑に大変身。
早く大きくなりますように。
画像1
画像2

4年 2けたでわるわり算の筆算

画像1
画像2
子どもたちは,以前学習した「1けたでわるわり算の筆算」の学習をいかしながら,計算の問題に取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp