![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:91 総数:907370 |
2けたでわるわり算の筆算
9月30日(水)
算数では,2けたでわるわり算の筆算の学習に入りました。 今日は,10円玉の図を描きながら,計算の仕方を考えてみました。 ![]() ![]() ![]() アサガオ観察きろく![]() ![]() ![]() たねから芽が出てつるが伸び,花が咲いてまたたねができるということを子どもたちは学習を通して学んでいました。 「いっぱいたねできたねぇ」「花の色がきれいだったね」などと友達と話しながら記録をカードにしていました。 スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() こどもたちは,2クラスずつ見せ合ったり,部分ごとに踊ったりしてめきめきと上達しています!! みんなとおおきさくらべ![]() ![]() ![]() テープを使って大きさが比べられることが分かりました! おおきさくらべ![]() ![]() ![]() 3人組をつくってはしをそろえる人,テープをピンっと伸ばす人,測った長さを切る人にわけて教室の机の高さなどを測りました! 新しい体育![]() ![]() ![]() チームワークが大切ですね。 パスゲーム![]() ![]() ![]() 準備もばっちり。 成長を感じました。 次は大根
大根の種をまきました。
大根以外にも,たくさんのお野菜ができる予定です。 何ができるか楽しみですね。 ![]() ![]() 大根のたね
次は,大根を植えました。
畑の先生に助けていただき,サツマイモの畑が,大根畑に大変身。 早く大きくなりますように。 ![]() ![]() 4年 2けたでわるわり算の筆算![]() ![]() |
|