京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up77
昨日:82
総数:907337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

きれいなアサガオ

画像1
画像2
画像3
アサガオの絵が仕上がってきました。

コンテを上手に使えるようになった子どもたちは,学習が終わった後にもコンテのいろんな色を混ぜて楽しんでいました☆

ハッピーキャロット!

今日の給食のクリームシチューには星やハートの形になったにんじん「ハッピーキャロット」がはいっていました!

いつも以上に給食が楽しくて,おいしく感じたようでした☆
画像1

国語 説明タワーをつくるよ!

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,自分の調べたい生き物のかくれんぼの仕方について説明します。
そのために本の中に書かれている
1.いきもののなまえ
2.すんでいるばしょ
3.からだのこと
4.かくれかた を読み取りました。

文字もすらすらと読めるようになった子どもたちは,自分の力で4つの内容を読み取ってタワーをつくっていました。

スポーツフェスティバルにむけて

スポーツフェスティバルに向けての練習も進めています。

今日は,ダンスの隊形を本番と同じようにして踊ってみたり,踊りの上手な子どもたちにお手本として舞台の上で踊ってもらったりしました。

動きもそろってきて,とっても上手に踊れています♪
画像1
画像2

漢字50問テストに向けて

画像1画像2
9月10月の漢字50問テストに向けて,漢字の読みを始めました。

目指せ最高得点

画像1
自分の中での最高得点を目指して,頑張っていきます。

会議

画像1
台風の目の作戦会議をしました。
自分のグループだけが,早くても勝てないので
クラスのことをみんなで考えて,グループと走順を決めました。

日かげと日なた 2

画像1
画像2
画像3
温度やあたたかさ,地面を触った漢字などで違いを観察しました。
晴れてくれてよかったです。

日かげと日なた

画像1
画像2
画像3
日かげと日なたとでは,どのような違いがあるのか観察しました。

笑顔でおどろう!

画像1
画像2
ノリノリダンスを笑顔で踊っています。
本番が待ち遠しいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp