京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/31
本日:count up75
昨日:31
総数:906670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

大宮農園の大根!

画像1
画像2
画像3
 今日は,大宮農園の大根を収穫しました!「うんとこしょ!どっこいしょ!」なかなか抜けません。それもそのはずです,大きな立派な大根です。

もこもこデー☆

PTAの方たちによる読聞かせ「もこもこデー」でした。

今回はクリスマスや冬にちなんだ絵本を読んでいただきました。
子どもたちはとってもクリスマスが待ち遠しいようでした♪
画像1

好きな自動車もみつけたよ!

画像1
画像2
画像3
自分のお気に入りの自動車も見つけられたようです。

子どもたちの図鑑は,教室の本棚に入れる予定です♪

じどう車図鑑完成〜!

画像1画像2画像3
図鑑を作って,じどうしゃのことにちょっぴりくわしくなった子どもたちです。

発表会もしました!

画像1画像2画像3
できた作品を友達に紹介しました。

がんばったところやうまくいったところを話すときは嬉しそうでした!

たのしいね♪

画像1
画像2
画像3
箱を組み合わせていくと「ワニに見えてきた!」「ペンギンにしようかなぁ」「ピアノつくってる!」などと話しながら楽しそうに作っていました♪

はこでつくったよ!

画像1画像2画像3
箱の形をつかって,想像力を膨らませました!

工作をしている子どもたちは夢中です!

中学校体験授業 6年

中学校の体験授業に行きました。

コロナの状況で,みんなで歩いてどこかへ行くという活動もあまりありません。

秋晴れの中,気持ちよく中学校まで歩いていきました。


画像1
画像2
画像3

音楽の時間…その時の教室 6年

画像1
画像2
音楽のときは音楽室に行きます。

みんなが出た後,教室を見返すと,どの机の上も整頓されており,いすは片づけられていました。

こういったことが当たり前になるクラスは素晴らしいクラスだと思います。

当たり前のことを当たり前にできる6年生になりましょう。

薬物乱用防止教室 6年

今日は薬物乱用防止教室がありました。

元警察官の方に来ていただき,薬物のこわさについて学習しました。

どんな悪い誘いも断る強い意志を持った人になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp