京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up10
昨日:72
総数:907188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

身近な自然 3

画像1
画像2
画像3
絵の具でお助けをしながら,作品を仕上げていっています。

身近な自然 2

画像1
画像2
画像3
重ねたり,組み合わせたりしながら楽しんで活動しました。

身近な自然

画像1
画像2
画像3
集めたものの特徴を生かして,作品を作っています。

てんびんをつかって 3

画像1
これからgやkgの新しい単位も勉強していきます。

てんびんをつかって 2

画像1
画像2
画像3
重い物を探したり,重さが均等なものを探したりと
重さに慣れ親しめました。

てんびんを使って1

画像1
画像2
画像3
てんびんを使って,いろいろなものの重さを比べてみました。

みてみてきれいな色

画像1
画像2
画像3
「みてみて〜!」と子どもたちは見つけたものをみせてくれました。

風が吹くと「秋の風は気持ちいね〜!」と言っていました♪

生活科 あきみつけ

画像1
画像2
画像3
秋も深まってきました。

子どもたちは学校の中にある秋を見つけに運動場へ出ました。
金木犀のにおいがいいにおいで子どもたちもうっとりしていました☆

きれいな色の葉っぱや木の実を見つけていました!

ぐんぐんタイム 漢字ミニテスト

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんタイムには,漢字の練習とミニテストを行っています!

はじめてのミニテストはとってもきれいな字で取り組めました!
合格をした子から,漢字ドリルを見て苦手な漢字を繰り返し練習します。

スポーツフェスティバルの演技をビデオでみました!

今日のスポーツフェスティバルの練習の様子をビデオに撮り,こどもたちと見ました。

自分たちがどんなふうに動いているかを改めてみると,「本番もがんばらなあかんなぁ!」と気持ちを引き締めていました!!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp