次は自分たちで!
おもちゃ作りの説明の仕方を学んだあとは,自分たちでオリジナルのおもちゃを作り,その作り方の説明書を書きます。
いきいきとおもちゃ作りをしていました。
【2年生】 2020-11-17 17:50 up!
馬のおもちゃの作り方
国語科で,おもちゃづくりの説明書を書く学習をしています。
まずは,説明書を読んで,自分が作ってみて,
分かりやすい説明の仕方などを見つけていきました。
【2年生】 2020-11-17 15:48 up!
まちたんけん第2弾
もっと調べたいことをそれぞれで考え,大宮のステキな場所について深めていきます。
スギ薬局さんには,お手紙で質問をさせていただきます。
お手紙を届けに行きました。
【2年生】 2020-11-17 15:48 up!
何回も練習して・・・
「前は飛べへんかったけど,飛べるようになった!」と報告してくれます。
【2年生】 2020-11-17 15:41 up!
かけ算
今日はかけざんの問題を作りました。
一つ分×いくつ分 を意識して問題作りができていました。
問題文の図も凝っています。
【2年生】 2020-11-17 15:41 up!
とび箱あそび
最初は飛べなかった子もだんだんとべるようになってきました。
何回も何回もれんしゅうする姿に感心します。
【2年生】 2020-11-17 15:39 up!
いよいよ
つくりあげた音の発表会が,いよいよ明日です!
どんな音がきけるのか楽しみです。
【3年生】 2020-11-17 15:39 up!
音を作ろう 2
楽器を鳴らす順番や鳴らし方など,工夫をして
魔法が失敗した音と成功した音をつくりあげていきます。
【3年生】 2020-11-17 15:38 up!
音を作ろう
いろいろな楽器を使って,一つの音を作っています。
初めて触る楽器もあり,みんなうきうきです!
【3年生】 2020-11-17 15:38 up!
最近の音楽
【3年生】 2020-11-17 15:38 up!