![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:50 総数:907613 |
学習相談日!![]() 6年生 学習相談日の様子![]() ![]() 子どもたちは,久しぶりの友達とお話しすることができて,とても楽しそうでした! 先生も,みんなの元気な姿が見られて嬉しかったです。 もう少しで,再開ですね。 教室に, みんなの笑顔がそろう日を 心から楽しみにしています。 4年 にこにこ紹介![]() ![]() ![]() また,休校あけに,子どもたちと一緒に学習したり遊んだりすることが,とても楽しみになりました。 4年 にこにこ紹介![]() ![]() ![]() どの子たちも,とても集中して頑張っていました。 4年 にこにこ紹介![]() ![]() 4年生の漢字ノートを見ていたのですが,字がとても丁寧に書けています。 丁寧な字を書くことは,漢字を覚えることにもつながります。 子どもたちのノートを見ながら,「大人の人が書くみたいな,丁寧な字を書ける子がとても多いな」と感じました。 4年 にこにこ紹介![]() ![]() 4年生の休校中の課題のなかに「白いぼうし」の意味調べがあり,学習相談会で意味調べをしている子がいました。 その子の国語辞典に,たくさんの付箋がはってあり,付箋の使い方を聞いてみると,おうちの方と意味調べ100個を目指して頑張っていることを教えてくれました。 休校期間中,何か目標を設定して,それを達成するために頑張っている姿に,「すごい!!」と感じました。 4年 にこにこ紹介![]() ![]() 休校中,元気に過ごしていますか? 今日は,4年生の学習相談会があり,たくさんの4年生と会うことができて,とてもうれしかったです。 今日見つけた,4年生のにこにこ(頑張っているところ・良いところ)を,いくつか紹介しますね。 まず1つ目は,朝学校に来たら,何人かの子たちが,花だんに水やりをしてくれていました。 4年生の花だんはもちろん,他の学年の花だんもです! 先生がお願いしたわけではなく,自分から進んでやってくれていました。 しかも,聞いてみると,この休校期間中,ずっと水やりをやってくれていたようです。 自分から進んで学校のことを手伝ってくれている姿に,「さすが4年生!!」と思いました。 学校再開が近づいてきました
昨日,今日と学習相談日でした。久しぶりに学校に来た人もいたようです。いよいよ来週から段階的ではありますが,学校再開です。心の準備はOKですか?
先生たちも先週から学校再開の準備をしています。 登校したら花壇なども見てくださいね。 体育館の西側もきれいに球根を植えなおしましたよ。左の写真を見てどこかわかるかな? 給食も8日から始まります。 スムーズに給食を取りに行ったり,返却したりできるように 工夫をしました。右の写真はその確認をしているところです。 今日は保健室の先生が階段や廊下を掃除してくれていました。 明日も準備をして,月曜日にみんなに会えるのを楽しみにしています。 (保護者の皆様へ) 昨日・今日と各担任が再開にあたってのプリントを登校した子に渡したり,おうちに届けたりしています。段階的な再開ということで登校日や登校時刻のご確認をお願いします。 再開後のことで気になることやご質問がありましたら連絡してください。 ![]() ![]() お昼からポストインに伺います
今日は,学習相談日でした。
課題の提出もありがとうございます。 13:30頃から,ポストインに回らせていただきます。 よろしくお願いします。 本日の学習相談日の様子は,後程アップします。 やりました!![]() ![]() ![]() やることをやったあとは,なんだか気分がいいです! 今日の課題は, 音読 漢字ドリル 12の11〜20 算数ローマ字プリント 1枚 漢字の広場 3 です。 今日も頑張りましょう! |
|