京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up13
昨日:51
総数:907575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

ちょきちょきかざり

画像1
画像2
今日は,図工の学習で「ちょきちょきかざり」をしました。

子どもたちとはさみのつかいかたを確認して,折り紙をちょきちょき切っていきます!

ねん土あそび

画像1
画像2
画像3
粘土を使った学習をしました。
切り糸やかきべらを使って,かき出したり出来た形をくっつけたりして
楽しみました。

給食スタート

画像1
画像2
今日から,給食が始まりました。
いつもみたいに,机を合わせて食べることはできませんが,
久しぶりの給食,「おいし〜」と食べました。

しぜんのかんさつ

画像1
画像2
今日「しぜんのかんさつ」が終わりました。
授業の終わりには,しっかりと振り返りをします。

一生懸命書いています!!

国語の学習

画像1
画像2
画像3
「きつつきの商売」を読んで,感想を伝え合いました。
休校中にしっかりと音読していたので,ひとり一人
思ったことを伝えることが出来ました。

何の花でしょう

 2年生の花壇ではキュウリやナスの実が少しずつ成長してきました。
ピーマンはまだ実はついていませんが,かわいいお花が咲いていました。
ピーマンの花は白い色なんですね。

早くピーマンものってほしいな〜

黄色いお花は,キュウリです。
また,観察してみてください!!


画像1画像2画像3

暑いけど

画像1
画像2
暑くてだらけてしまいがちな今ですが,
休み時間後も,切り替えて学習に望めます。
すばらしい。

今週が終わりました。だんだん素が出せてきたなぁっていう感じです。
来週の月曜日は,A班です。
6時間授業の給食スタートです。
だんだんと本格的に学校が始まります。頑張っていこう!

持ち物をしっかり確認して,忘れ物がないようにしてください!

おすすめスポット

画像1
画像2
今日も社会は,おすすめスポットを使って学習しました。

わたしたちのくらしと日本国憲法

画像1画像2画像3
社会では,3つの原則について考えました。

予想を立て,グループの人たちと意見を言い合い,発表しました。

正解は・・・これから学習をして見つけていきましょう。

みんなで給食いただきます

画像1画像2
今日から給食が始まりました。
前を向きながら,静かに食べるのは少し寂しさを感じますが・・・
久しぶりに友だちと食べることができて,嬉しそうにしていました。

モリモリ食べて,元気いっぱい遊びや学習に向かいましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp