![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:51 総数:907599 |
ついたての正体は?!![]() ![]() ![]() 天気と雲の学習をしているので,段ボールの枠を使って,雲の観察に使うのかな〜?と思い聞いてみると,飛沫防止のためのものでした。 最近スーパーなどでもレジのところで見かけるのと同じ! と子どもたちも言っていました。 みんなで感染予防をして学習を進めています。 雲のようすと天気の変化![]() ![]() ![]() 休校中に予習したことや,学校で観察された写真を見て考えました。天気は,雲の量や動きと関係があり,雲の種類によって変わることがわかりましたね。 理科の学習 スタート![]() なんとなんと,今年は5年生の子どもたちがよーく知っているN先生が理科の専科の先生として教えてくださります。 5年生の理科ではどんな学習をするのか,楽しみですね♪ 道徳の学習![]() 事前に考えてきたことを交流し,自分の考えを伝えたり,友だちの考えを聞いたり,みんなで学習すると考えが深まりますね♪ 距離を取りながら,できる範囲でがんばっています。 今日も頑張った![]() ![]() ![]() 切り糸![]() ![]() ![]() 簡単なようで,難しかったです。 切った後を見ると,「きれいに切れた!」と言ってました。 動画を見て![]() ![]() ![]() 新型コロナ感染防止のために,行けず… 校区の動画で,調べ学習を進めています。 見て,気づいたことをノートに書いています。 5年生 整数と小数![]() 子どもたちから出てくるアイデアを集めて,みんなで共有して授業を進めています。 説明の仕方はさすが高学年という姿が見られ, 「これは前に学習した〇〇を使って〜」 「△△さんの意見と似ている部分があって〜」 と,とても丁寧に話すことが出来ています。 お互いの発表を見ながら, 算数の力だけでなく,学びの力そのものが育つよう応援していきます。 ありがとう![]() 黒板を消していたら… 「消そうか?」の一言。 すごく助かりました。ありがとう! プリント学習![]() てんとうむしは,動物に驚いている子が多かったです。 |
|