京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up7
昨日:51
総数:907569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

学校探検

画像1
画像2
学校探検もしました。

1年生にむけられた「おめでとう」をじーっと眺めていました。

芝生でごろごろ〜

芝生の時間は,ごろごろとしている子どもたちもいます。

ちょっと気温も高くて,芝生が暑いですが,日陰で休憩をしながらゆっくり過ごしました。
画像1

ありがとう6年生♪

きのうから,1年生にとって初めての給食が始まりました。

最初のうちは,6年生のお兄さん,お姉さんたちが1年生の分を運んできてくれます。

子どもたちはいい匂いのする給食にわくわくしていました☆


画像1
画像2

4年 学習の様子

画像1
画像2
5分休憩の様子です。
黒板を消したり,黒板にはってあるプリントをとったりするなど,子どもたちがみんなの学習のためにと,たくさん手伝ってくれました。
休校があけて,子どもたちとの学習がスタートし,2週間が経とうとしていますが,毎日子どもたちからたくさんのパワーをもらっています!

数を数えるのだってできるよ!

画像1
画像2
教科書に数図ブロックを並べる時間は,1年生の学習でもとても大切な時間です。

子どもたちは,正しくものの数の分だけブロックを置いて,学習を進められました。

黒板にも正しく貼りに来ることができました☆

ちょうちょを追いかけまわす1年生・・・

画像1
芝生広場で休憩をしているときに,モンシロチョウがいました!

子どもたちは,ちょうちょを元気に追いかけまわしていました。。

芝生で遊んだ後は,手洗いうがいとお茶休憩をしました☆

4年 学習の様子

画像1
画像2
4年生の学習で,「言葉の幕の内弁当」という言葉集めをする活動をしました。
子どもたちは,時間のなかで「すのつく言葉」や,「やさしい言葉」「春といえば」「言葉しりとり」など,たくさんの言葉を集めていきました。

お気に入りと教室の飾りに

画像1
画像2
お気に入りを決めたり,教室のドアのところに飾ったりしました。

飾りは,風にゆられてひらひらしていました♪

こんな飾りができたよ!

画像1
画像2
「なんか,かおみたーい。」
「まるとしかくのかたちができたぁ!」

とできた飾りは,いろいろな形をしていました。

Bグループはさみでちょきちょき

画像1
画像2
今日は,Bグループのみんなとちょきちょきかざりをつくりました。

見本を見せると目をキラキラ輝かせながら,自分でも頑張ってみようとしっかり取り組めていました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp