京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up28
昨日:79
総数:907539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

めがね,ネックレス,トンネル・・・

画像1画像2画像3
こどもたちのアイデアは面白いですね♪

めがねやネックレス,ゆびわやトンネルなんかも作っていました☆

ひもひもねんどで文字も作れました!

ひらがなをだいぶ習っている子どもたちは,ねんどで文字も書いていました!

ほかにもソフトクリームを作ったり,「恐竜の骨!」といって骨をいっぱい作ったりしていました☆
画像1画像2画像3

ねんどってたのしいね♪

画像1画像2画像3
粘土はいろいろなことができるので,こどもたちも集中して取り組んでいました。

雨の日が続くようなので,こどもたちの粘土遊びはこれからも続きそうです・・・

音楽 リズムをとってたのしく

画像1画像2
音楽の時間には,いろいろな曲をきいています。

子どもたちは自然と体が揺れたり,リズムをとったりしています。
手拍子を曲に合わせるともっと楽しくなりました♪

ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
今日は,図画工作の時間にねんどをしました。

まずはじめに,ねんどをひも状にするとどんなことができるかみんなで考えました!

国語 ねことねっこ

画像1画像2画像3
今日の国語では,ちいさい「つ」の学習をしました。

ちいさい「つ」があると言葉の言い方やリズムが変わったりすることを学びました。
手拍子をしてリズムを取りながら音読するととても覚えやすかったようです♪

音読をした後は,プリント学習をして文字に書くとどうなるかも確かめられました!

4年 漢字辞典

画像1
画像2
子どもたちは,音訓びきや総画びき,部首びきなど,繰り返し漢字辞典を使って漢字を調べることで,どんどん漢字辞典の使い方に慣れていきました。

4年 漢字辞典

画像1
画像2
4年生の国語科の学習で,漢字辞典の学習をしました。

4年 体力テスト

画像1
画像2
今日は,握力と立ちはばとびをしました。
自分の記録に挑戦しながら,とても頑張っていました。

4年 体力テスト

画像1
画像2
4年生の体力テストの様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp