京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up22
昨日:79
総数:907533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

ものさし

画像1画像2画像3
ものさしを使って,直線を引く学習です。
難しいです。
でも,何度も点と点を合わせなおして頑張っています。

漢字の広場でお話づくり

画像1
画像2
画像3
1年生でならった漢字を使って,お話づくりに挑戦しました。
面白いお話に,みんなニコニコでした。

もっとぐんぐんタイム

画像1画像2画像3
20分では,,,,時間が足りません。
でも集中して頑張りました。
来週からは,問題数を少なくして,ポイントを押さえていきます。
早く終わる子は,どんどん一人学習でプリントを進めていくスタイルにします。

グー・ペタ・ピン

画像1
画像2
書道は姿勢も大事です。

グー・ペタ・ピンの姿勢で,筆を持っている逆の手は紙を抑えて。

力を入れたり抜いたりしながら,筆の使い方を感じました。


毛筆を始めよう

画像1
画像2
画像3
毛筆が始まりました。

はじめなので,準備や片付けを中心に行いました。
そして,半紙に横線や縦線,ぐるぐるなどを書いて,筆に慣れ親しみました。

体力テスト

画像1
画像2
体力テスト反復横跳びをしました。
よこ・真ん中・よこ・真ん中のリズムで行いました。


外国語の交流

画像1
画像2
画像3
マスクをしっかりして,グループで自己紹介の交流ゲームをしました。
それぞれ順番に名前を言い,ストップと言われたら時に,名前を言っている人が罰ゲームでした。
罰ゲームは,みんなの前で名前を言うでした。

みんなI'm〜と名前をしっかり言えていました。

学校図書館へ行こう

画像1
画像2
画像3
学校図書館に行きました。

それぞれ本を選び,静かに本を読むことが出来ました。

自己紹介をしよう

画像1
画像2
画像3
外国語では,英語を使って自己紹介をしました。
あいさつ(Hello)から始まって,自己紹介をしました。

自己紹介をしたら,サインをもらいます。
いろいろなお友達と自己紹介ができました。

練習問題

画像1画像2画像3
学んだことを練習問題をたくさん解いて,自分の力にしていきます。

みんな計算が早い。ですが,間違わないことも大事です。
見直しも忘れずにします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp