![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:81 総数:907463 |
4年 とじこめた空気と水![]() ![]() 4年 とじこめた空気と水![]() ![]() 新しい漢字ドリル!![]() ![]() ![]() 新しい漢字ドリルにみんなやる気満々! きれいな字で一生懸命頑張っていました。 情報モラル スマートフォンとの付き合い方![]() ![]() 4時間目には,スマートフォンの達人に来ていただき,トラブルが起きたときどうしたらよいか,どのように活用していけばよいかについて,お話していただきました。 スマートフォンやSNSは便利な反面,相手の顔が見られないので気持ちや状況が読取りにくいです。心無いことを言ってしまう前に,冷静になって自分の行動を振り返れる6年生になってほしいと思います。 体育 フラッグ
練習を重ね,自分でタイミングや動きを覚えたりしています。
顔つきも,少しずつ真剣になってきました。 ![]() ![]() 体育 フラッグ![]() ![]() 昨年度までは組体操をしていまいたが,コロナの関係で距離をしっかりと取れるフラッグ運動にしました。 始めての経験の第一人者になれる!という気持ちで,子どもたちは真面目に練習に取り組んでいます。 ぜひ,本番の演技をお楽しみに。 目標を決めよう!![]() ![]() ![]() 代表委員を中心に話し合いを進めました。いろいろな人に意見を取り入れるために,付箋を使って話し合いを進めてくれました。 みんなの思いが込められた目標を考えることができました♪ スマートフォンとのつきあい方 (3)![]() 今回の学習で,インターネット上への投稿の危険性について学ぶことができたと思います。今後,インターネット上に書き込むことがあれば,投稿する前に,今回学習したことを思い出して,周りの人への影響や自分の将来のことをしっかり考えてほしいです。 スマートフォンとのつきあい方 (2)![]() ![]() ![]() スマートフォンとのつきあい方 (1)![]() ![]() スマートフォンやインターネットに詳しい情報モラル市民インストラクターの講師の方を迎えての学習でした。 |
|