京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up3
昨日:98
総数:907008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

計算カードを読むのも早いです!

画像1
画像2
計算カードを読むスピードもかなり速くなりました!

すらすらと友達と読みあうのもスピードが上がっていいみたいです♪

マットあそび

画像1
画像2
マットあそびも技の丁寧さが目立ってきました!

ひとつの技をゆっくり丁寧にしている子,連続で技をしている子など取り組み方は様々ですが,技術は確実に向上しています!

ヒヤシンスを育て始めました!

画像1
各クラスでヒヤシンスを育て始めました。

根っこが伸びる様子も子どもたちに見てほしいと思います。
どんな色が咲くでしょうか…?

三角形と四角形

画像1
画像2
画像3
3つの直線に囲まれている形が三角形,4つの直線に囲まれている形が四角形を学習しました。

色々な三角形や四角形を作りました。

直角がいっぱい

ここにもある!ほらここにも!

ととても楽しそうに,直角を探していました。
画像1
画像2
画像3

直角さがし

画像1
画像2
画像3
三角定規をつかって,教室中を探しました。
たくさんあって,大興奮の子ども達でした。

直角ってなあに?

画像1
画像2
画像3
算数の学習で,直角を勉強しました。

教室の中にも,直角がたくさん!
自分で作った直角を使って,身の回りにある直角をいっぱい探しました。

本係に釘付け!

画像1
本係ががんばっています。

皆が好きそうな本を選んで,読み聞かせをしました。
盛り上がりましたね。

まだあと2冊選んでいるとか・・・。
楽しみです。

九九名人誕生!

九九の学習を頑張っています。

九九は,
上がり九九
下がり九九
とび九九

の3パターンが合格出来て,九九名人です。
九九名人が増えてきました!
画像1

とんぼのやじろべえ

画像1
画像2
画像3
はさみとののりを上手に使うためにとんぼでやじろべえをつくりました。

上手に作るとバランスが取れて,指先にトンボが載っていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp