![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:152 総数:909119 |
小学部ライフスタディ
小学部ユニット「公園へいきましょう!」では,信号の色や交差点での車の有無など交通ルールを守りながら,毎月いろいろな公園へでかけています。
「信号は?」と尋ねられると,「赤。とまります。」「青にかわったよ。渡ります。」などと一緒に歩く先生に伝えることができるようになりました。 交差点では,「右,左。」の言葉かけにあわせて左右を見て,「車,ない。」「とまってる。」「車きたよ。」などと車を確認することもできるようになってきています。 公園では友だちと譲り合って遊具で遊んだり,追いかけっこをしたり,思い切り体を動かして過ごしています。 ![]() ![]() ![]() 児童生徒会選挙〜立候補受付〜
児童生徒会選挙の立候補受付が2日間に渡ってありました。選挙管理委員に届出を行い,ポスター作製用の用紙等を受け取りました。
![]() ![]() ![]() 呉竹余暇体験サークル〜写真サークル〜
11月は,京都府立植物園へ行きました。小雨の降る中でしたが,参加者は秋色に染まった植物を撮影し,移り変わる季節を満喫することができました。
![]() ![]() ![]() 生け花
高等部3年生徒2名が花を生けました。玄関と校長室に置いてあります。教職員やバスの乗務員さんから「お花があるといいね。」「きれいだね。」等の声が聞こえています。
![]() ![]() 小学部6年生〜造形作品〜
小学部6年生は修学旅行の思い出を造形作品で表現しました。とても楽しかった様子が伝わってきます。
![]() |
|