京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【生活部】3年生人権学習 12/11開催

本年度,3年生の人権学習では,正しい異性観や科学的知識を理解して望ましい行動につなげ,人格の完成と豊かな人間形成を養うことを目的としています。

今回,性を幸せ・健康(ウェルビィーング)なものするための「人権に基づく性教育」について学びます。

■日時 12月11日(金)11:00〜12:10(期末テスト最終日)
■会場 中央棟ホール
■講話 「あなたのみんなの生と性 もっと大切に もっと幸せに」
■講師 京都教育大学 教育支援センター教授 関口久志 氏
■対象 3年生234名

【2年生人権学習「車いすバスケット」・令和2年10月21日】
画像1

重要 【再掲・企画広報部】個別相談会 12/5開催

※【11時以降の時間帯】であれば若干の余裕があります。
  できるかぎり当日対応させていただきます。

本年度最後となる「個別相談会」を開催いたします。当日は,入試情報や学校生活,進路結果等,様々な「知りたい!」にお答えするします。「ものづくり」「まちづくり」の実験実習室や,天文台といった恵まれた施設設備,校舎内を見学いただけます。

前回の学校説明会に残念ながら参加できず,入試情報や本校生徒による発表を聞き逃してしまったという中学生のみなさん,是非ご参加いただき,本校の「面白さ」を知り,明確な「学びたい!」につなげていただければと考えております。

■内容 A 個別相談[図書館]
    B 校内見学(30分程度)
    C第3回学校説明会・全体会 録画上映[S201教室]
    ※個別相談の待合場所
■時間 令和2年12月5日9:00〜12:00
    内容 A[個別相談]
    個別相談について時間帯区分がございます。
    お申込みの際に、第1希望、第2希望をご記入いただきますよう
    よろしくお願い致します。

※【11時以降の時間帯】であれば若干の余裕があります。
  できるかぎり当日対応させていただきます。

WEBフォームから申し込む

画像1
画像2

重要 【プロジェクト工学科】"近畿地区高校生測量競技大会" 11/28出場

全国工業高等学校長協会主催「高校生ものづくりコンテスト」では,工業高校で取り組んでいる,ものづくりの学習成果の発表の場として,全国の高校生が一堂に会して,技術・技能を競い合う大会であり,例年,旋盤作業,自動車整備,電気工事,電子回路組立,化学分析,木材加工,測量の7部門が開催されます。

しかし本年度は,全国大会が新型コロナウイルス感染症対策によって開催中止となったことから,「近畿地区高校生測量競技大会」が代替大会として独自開催されました。

■期日 11月28日(土)10:30〜16:00
■会場 兵庫県立兵庫工業高校(神戸市兵庫区)
■選手 プロジェクト工学科2年 木下みな子 西村正義 山下春佳
■参加 近畿2府3県から11チーム

本校工学系クラブのひとつ『シビルクラブ』が2年生新チームで出場し,結果は第3位と外業・内業とも優勝には今一歩及びませんでした。今後,この経験値を活かして来夏の全国大会予選を見据え,時間を惜しまず,より高い技術・技能の習得を目指して『全国大会V3』の偉業を達成してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 期末考査
12/8 期末考査
12/9 期末考査
12/10 期末考査
12/11 期末考査
12/12 市高グローバルフェスタ

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

奨学金

証明書発行

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp