2年生 みんなで版画♪
この前は,一人一人の紙はん画の印刷に取り組んでいた2年生。今日は,大きい紙にみんなの版を印刷していました。できあがりが楽しみですね。2年生,みんなで,いい作品を仕上げてくださいね。
【2年生】 2020-12-07 19:16 up!
6年生 てこの学習
6年生の理科では,てこの学習が始まっていました。長い棒を使って,重たいものを持ち上げていました。変化する手ごたえを楽しんでいるようでした。
【6年生】 2020-12-07 19:14 up!
あおぞら 絵を描こう!
行きたいところやしたいことを絵に表していました。「これは何を描いているの。」と聞くと,楽しいお話を聞かせてくれました。
【あおぞら】 2020-12-07 19:11 up!
5年生 版画の仕上げ
5年生の版画は,刷りあがった作品に裏から彩色するものと白黒のものがあるそうです。写真の子は彩色する方を選んだそうです。どちらも,それぞれの良さがあります。ぜひ,作品展でご覧になってください。
【5年生】 2020-12-07 19:08 up!
4年生 以上,以下,未満
4年生が概数の表す範囲について考えていました。数直線と指示棒を使って,以上や以下,未満が表す範囲について学び合っていました。4年生,正しくおぼえてくださいね。
【4年生】 2020-12-07 19:05 up!
お願い(再掲)
京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。
(1)同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に
関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていた
だくようにお願いする場合があります。
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状
のいずれかがある。
・基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽
い風邪の症状がある。
・上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いてい
る。
(2)同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡くださ
い。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関
わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。
【学校からのお知らせ】 2020-12-07 11:52 up!
1年生 とびばこあそび
1年生も2年生と同じく,とびばこあそびの学習が始まりました。準備も自分たちでしっかりできていました!すばらしい!!
1年生,とびばこあそび,たのしんでくださいね。
【1年生】 2020-12-04 19:21 up!
4年生 総合の学習
グループに分かれて魚について調べ学習をしています。体のつくりやとり方,種類などのグループがあるそうです。交流をすると,みんなで学び合えそうですね。4年生。調べ学習がんばってくださいね。
【4年生】 2020-12-04 19:18 up!
あおぞら 落ち葉のそうじ
最近,寒くなって,落ち葉もたくさん落ちてきてきます。プランターの下や裏にも落ち葉がいっぱい。今日は,あおぞら学級の子どもたちがそこを掃除していました。 ありがとう!あおぞらさん!!
【あおぞら】 2020-12-04 19:13 up!
【3年生】太陽の光(理科)
今回は「太陽の光をあつめると明るさと温かさはどうなるのか」を実験しました。
鏡で太陽の光を跳ね返し,0枚、1枚、2枚、3枚と重ねていき,変化を調べました。
重ねるごとに明るくなり,温度も変化することが分かりました。
【3年生】 2020-12-03 19:18 up!