クラブ活動 〜伝統文化クラブ〜
今日(12月7日)の6校時はクラブ活動でした。
伝統文化クラブでは,けん玉やこま回しといった日本の伝統的な遊びをしたり,
韓国の遊びである「ユンノリ」をしたりしています。
今日は百人一首を使った「坊主めくり」をしました。
とても盛り上がり,楽しく活動することができました。
【学校の様子】 2020-12-07 16:57 up!
私と生き方
総合の学習「私と生き方」で,聴覚に障害のある方について学習しています。
今日は聴覚障害の方から直接お話を聞くことができました。
日常生活のことや,コロナでどんな苦労があるかなど,手話でお話してくださいました。
子ども達は,手話通訳の方のお話を聞きながら,手話でお話してくださる様子を真剣に見ていました。
最後に京都市歌の歌詞を手話で教えて頂き,みんなで歌に合わせて手話をしました。
聴覚障害の方の人生に触れられたこと,手話を体験できたことによって,子どもたちは生き方について視野を広げ,様々な人と共に生きていくことについて考えることができました。
【学校の様子】 2020-12-03 18:37 up!
小栗栖中学校制服採寸について【12月3日】
本日(12月3日)は,小栗栖中学校制服採の日です。時間は,15時から16時です。
正門付近は,工事中のため駐輪場を北校舎(職員室)横とし,入口も北校舎職員室横とします。 来校の際には,マスク着用でお願いいたします。また,手指消毒にご協力願います。
【学校の様子】 2020-12-03 14:41 up!
にこやかタイム
12月は人権月間です。
1時間目ににこやかタイムで人権の学習を行いました。
校長先生のお話を聞き,「人を大切にすること」について考えました。
ご家庭でも人権のことについてお話しください。
【学校の様子】 2020-12-01 17:15 up!
明日の就学時健康診断の一部変更の連絡について
明日,就学時健康診断を実施します。配布プリントの内容を 校内の工事があるため下記の通り一部変更しますので,確認よろしくお願いします。
―記―
受付場所 南校舎1階⇒ 北校舎1階職員室前
【学校の様子】 2020-11-26 18:35 up!
お知らせ
11月27日(金)に就学時健康診断を実施します。令和3年度新入学児童予定の皆様ご予定ください。当日は,マスク着用をして,健康観察票も忘れずにご持参ください。よろしくお願いします。
健康観察票はこちら→
就学時健康診断 健康観察票
就学時健康診断のお知らせ→
就学時健康診断のお知らせ
【学校の様子】 2020-11-25 17:56 up!
11月25日(水)の給食 〜11月のなごみ献立〜
今日の給食は,11月のなごみ献立でした。
・ごはん
・とりめし(具)
・だいこん葉のごまいため
・さつまいものみそ汁
秋は「実りの秋」「食欲の秋」といって,
いろいろな食べ物がおいしい季節です。
今日は秋が旬の「ごぼう」と「さつまいも」を使いました。
旬の食べ物をあじわいながら,おいしく食べていたようでした。
【給食室】 2020-11-25 14:38 up!
本日(11月24日)小栗栖中学校新入生保護者説明会
本日(11月24日)小栗栖中学校新入生保護者説明会が,14時より小栗栖中学校(北校舎3階被服室)にて行われます。
参加されなかった場合,資料は後日お渡ししていただける予定です。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-11-24 08:01 up!
修学旅行 (明日11月19日,20日)
明日,11月19日から6年生は修学旅行に出発します。6年生の集合は,体育館に8時です。今日は,早めに休むようにして明日に備えてください。
なお,19日と20日は,6年生は集団登校しません。お知りおきください。
【学校の様子】 2020-11-18 17:16 up!
11月18日(水)の給食 〜給食感謝〜
今日の給食は,給食感謝の行事献立でした。
・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・野菜のソテー
・みそ汁
トンカツは,給食室で1まい1まい衣をつけて手作りしました。
トンカツのソースも,さとう,トマトケチャップ,トマトピューレ,
ウスターソース,洋がらしを合わせて給食室で作りました。
毎日給食を作ってくださっている給食調理員さんに
ありがとうの気持ちを込めて,感謝の気持ちでいただきました。
【給食室】 2020-11-18 15:52 up!