![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302145 |
本気を見える化![]() 苦手だから… しんどいから… めんどくさいから… いいえ6年生はみな本気で取り組みます。なぜなら本気で取り組む姿がカッコイイから。 明日は持久走記録会。楽しみです。 勝敗よりも自己新記録更新! 人のために行動するを見える化![]() 「係さん!ノートなど配布物を!」 そのとき,数名が自分の仕事でないのに行動に表す子の姿が! ステキです。人のために行動することを大切にしてくれる姿に感心しました。 クラスのために ばりばり働く りっぱな姿 が かんしん肝心 りんとして行動できるのがよりよい 明日へ向けて!
明日は,待ちに待った「持久走記録会!!」2年生は,最終調整へ入りました。本日は低学年とは思えないほど計算つくされたランニングを見ることができました。明日が楽しみです。
![]() ![]() フォトコンテスト第2弾に参加しました!![]() ![]() ![]() 選んだ写真が優勝になるかな?結果が待ち遠しいです。 試走を経て……![]() ![]() 試走で,だいたい同じくらいの速さの友だちが分かったことで,具体的な目標ができたようです。金曜日の体育では,前回よりも長い距離を走れた子が増えました。 来週の持久走記録大会も頑張れ〜! 【つくし】体幹トレーニング![]() 映像を見ながら様々な体幹トレーニングに取り組みます。 そのあとは体育館でインラインスケート。 今日はS字コースと挑戦コース,直線コースを作り,取り組みました。 滑れる距離が練習を重ねるたびに伸びています♪ 【つくし】2.6キロの聖護院大根!![]() 洗うととっても白い大根に「つくしふぁーむの宝石やなぁ〜」と思わず言ってしまうほど・・・ 重さくらべをすると,今シーズン最高記録の2,6キロを記録! ずっしり重たい聖護院大根はいったいどんな料理になったのか,月曜日教えてくださいね♪ 収穫の後は,聖護院大根の絵を描きました。 【つくし】ふぉとこんてすと開催中!![]() 今回のテーマは”秋”です。 続々と参加してくれています。ありがとうございます♪ 国語と算数の学習も毎日頑張っています。 毎日コツコツ丁寧に・・・ できるが増えるのはうれしいですね。来週もがんばりましょう! 6年 ブラザーズが見せた「小畑川駅伝!」
まさに「仲間」を思いやる姿でした。
体育の「小畑川駅伝」 自分のチーム以外の友達にも「エール」を送る6年ブラザーズ。 見学者や欠席者もいて,第6走までいるチームと第5走までのチームと,それぞれでしたが,そんなことは関係ない素晴らしい学習の様子でした。 6走のチームが1チームだったので「先生,20秒ハンデで走ってね。」とまさかの展開。 あきらめない,そのラストスパート。 いっしゅんでおきざりにされる先生。 とちゅうでばてていました。勝てるはずがありません。参りました。 ![]() ![]() ![]() 6年生のやる気の姿
算数は「反比例」の学習に入りました。
比例の時と同じように表を横や縦に見てきまりを見つけていました。 さすがです。 中間休みは6年ブラザーズとしてみんな遊びでの「ドッジボール」 天気も良く楽しく過ごしていました。 そしてやる気の見える化「本気のそうじ」の姿です。 二学期も残りわずか,最高学年として学校を引っぱってくれる6年生です。 ![]() ![]() ![]() |
|