マット運動
体育科で取り組んできた「マット運動」もいよいよ最終です。今日はできる技を確かめて,学習の締めくくりとしました。できなかった技が,あと少しでできるところまで来ていた人も多かったようです。次回は「とび箱運動」を予定しています。
【5年生】 2020-11-24 19:38 up!
11月24日(火)の給食
今日の献立は
ごはん
牛乳
肉じゃが(カレー味)
小松菜とひじきのいためもの
ほくほくしたじゃがいもがおいしい肉じゃが
今日の肉じゃがはほんのりカレー風味
ごはんとよく合います。
お野菜たっぷりの栄養バランス抜群の給食でした。
ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2020-11-24 19:33 up!
学習発表参観日について
本日は,総合的な学習「私たちと環境」の学習発表参観日でした。子どもたちは,学習してきたことを相手のことを意識して,大きい声を出したり,間をあけてゆっくり読んだりすることができたと思います。この学習を生かしてお家でも話をしてほしいと思います。
【4年生】 2020-11-20 18:49 up!
6くみ 「何ばんめ」って? その3
前回までのしんけいすいじゃくゲームで,相手に正しく伝えるための方法を知ることができたので,今回は文章問題に取り組みました。
図で示すことでとても数えやすく,分かりやすくなりますね。
【6くみ】 2020-11-20 18:49 up!
6くみ 説明文を読もう 〜友達の「説明文」を読もう〜
前回の学習ではとても頑張って「説明文」を書くことができましたね。
今回は書いた説明文をお互いに持ち寄って友達の説明文のよいところを見つけました。
【6くみ】 2020-11-20 18:49 up!
11月20日(金)の給食
今日の献立は
玄米ご飯
とりめしの具
だいこん葉のごまいため
さつまいものみそ汁
今日はとりめし。
さとうやみりん,濃口しょうゆで濃い目に味つけられた具を
ごはんと混ぜ混ぜ。
秋の味覚,さつまいもの入ったおみそ汁ともぴったりです。
ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2020-11-20 14:48 up!
6くみ 衣装や帽子をつけて…
いよいよ本番は来週です。保護者の皆様には,劇で使用する服装の御協力などありがとうございました。
子どもたちもさらにやる気を上げながら練習に臨んでいます。お楽しみください。
【6くみ】 2020-11-19 19:34 up!
ふりこの動き
ふりこが1往復する時間は,何によって変わるのかを実験で調べていきました。ふりこの長さ?重さ?それとも,ふりはばだろうかと予想をして実験を行っていきました。
【5年生】 2020-11-19 19:34 up!
消してかく
図工科で「消してかく」の学習をしました。コンテで画用紙をぬり,消しゴムをつかって消していきました。うかんできた形から,思いついたことを表現していきました。
【5年生】 2020-11-19 19:34 up!
【4年】理科 季節と生物[秋]
運動場やビオトープに出て,植物や動物の観察を行いました。
季節も進み,春,夏に比べるとだいぶ様子は変わりました。
【4年生】 2020-11-19 19:33 up!