京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/28
本日:count up21
昨日:52
総数:415187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

理科「音のふしぎ」

画像1
身の回りにある物で音をだして「?」を見つけました。

体育科「エンドボール」

画像1
画像2
じゅんび体そうの時から,元気な声が聞こえてきます。
アドバイスの声も聞こえるようになってきました。

理科「太陽の光」

画像1
画像2
前回は,かがみで日光を集める実けんをしました。
虫めがねでも,日光を集めることができます。
安全に気をつけながら,実けんに取り組んでいました。

どうやって ことわる?

画像1
画像2
友だちにさそわれたけれど,今日は用事があって遊べない・・・。
自分も相手もいい気持ちでいられるには,どうやってことわるといいだろう。

はんで相談したり,実さいに言ってみたりして,上手なことわり方を考えました。

スーパーあいさつ

画像1
画像2
画像3
 養正小学校で取り組んでいる『スーパーあいさつ』のキャンペーンが7日(月)から始まりました。スーパーあいさつは,目を見て,ちょうどよい声の大きさで,頭を下げて,止まって,笑顔でおこないます。これができた人にはシールがもらえます。
 今日は朝から子どもたちはスーパーあいさつをがんばっていました。スーパーあいさつの木にシールをはるのですが,一日でこんなにいっぱいのシールがはられました。シールがもらえるからするのではなく,自然とだれにでもできるあいさつを目指していきたいと思います。

和菓子販売

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習で和菓子を販売しました。たくさんの方が買いに来てくださり,予定の個数は全て完売となりました。子どもたちは,礼儀正しく感染予防対策もしっかりして店頭に立っていました。かっこよい立派な姿は,見ていて誇らしく思いました。5年生の大きな成長も感じました。

クリスマスコンサートに出演!

画像1
画像2
画像3
 児童館主催の「クリスマスコンサート」に金管バンド部が出演しました。今年初めての発表の場です。緊張しながらとっても素敵な演奏を聞かせてくれました。これまでの練習の成果ですね。会場が温かな雰囲気になりました。

大盛況の中,見事完売いたしました

12月5日(土)にオープンしました「養笑」ですが,大盛況の中営業を終えることができました。こちらの予想を超える販売スピードで,最後の方には販売する個数を制限するほどでした。これは,5年生のこれまでの頑張りと温かいお客様のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

袋にも注目です

画像1
画像2
和菓子をご購入のさいは,袋にも注目してください。袋には子どもが考えた素敵なカードが貼られています。8種類のカードがありますで,どれに当たるのかお楽しみに。

避難訓練(不審者)

画像1
今日は避難訓練でした。今日の想定は「不審者」でした。教職員は絶対に子どもたちの命は守り切るという強い気持ちで訓練に望みました。子どもたちも真剣に取り組んでくれたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp