朝の登校
季節があっという間に進み,朝は少し肌寒い季節になりました。
登校時に長袖の上着を着ている人もあります。
日中との気温の差が激しい時期です。体調を崩すことがないように,重ね着で乗り切りましょう。
見守り隊の皆様,いつもお世話になりありがとうございます。。
【学校の様子】 2020-10-07 18:20 up!
3年 算数科「長さ」
今日の学習では,巻尺を使って廊下や教室の長さを調べました。0を合わせること,しっかりと巻尺を押さえることを意識し,協力して長さをはかることができました。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:43 up!
3・4年 スポーツフェスティバルに向けて
ハードルやリレーに頑張って取り組んでいる3・4生。徐々に慣れてきたようで,ハードルでは軽快に飛び越していました。リレーも,インターバルに慣れてきたようで,来週のスポーツフェスティバルが楽しみです。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:42 up!
5年生 八瀬タイムに向けて
明日はいよいよ八瀬タイムの本番です。今日は最終のリハーサルをしました。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:42 up!
学校沿革史
八瀬小学校は 令和2年度で創立143年を迎えます。
詳細は
こちらをクリックしてご覧ください。
【学校沿革史】 2020-10-07 16:59 up!
5年生 家庭 ゆでいもと青菜のおひたし
野菜は,加熱することによって,やわらかくなり風味が増します。
今日は,青菜とジャガイモのゆで方の違いに気をつけて,調理してみました。
青菜は沸騰したお湯で,ジャガイモは水からゆでます。
どのグループも調理手順に気をつけて,野菜をゆでることができました。
ぜひお家でも調理してみてください。
【学年・学級から】 2020-10-06 18:08 up!
秋の花
地域の方から,秋のお花を頂きました。
ススキ,コスモス,フジバカマ。
校舎玄関が,秋らしい雰囲気になりました。
【学校の様子】 2020-10-06 18:07 up!
4年生 図工 コロコロガーレ
先週に続いて,ビー玉が転がるコースをつくりました。
ビー玉を転がして,試しながらつくっています。
カーブで勢いがつきすぎてコースからビー玉が飛び出したり,途中で止まってしまったり。
そのたびに,考えて修正をする子どもたち。
次の時間には,コースが完成し,実際に遊んでみる予定です。うまく出来上がりますように。
【学年・学級から】 2020-10-06 18:07 up!
5年生 算数「分数」
算数では「分数」の学習が始まりました。今日は,等しい大きさの分数の性質について,みんなで話し合いました。
【学年・学級から】 2020-10-06 17:23 up!
5年生 家庭科「調理実習」
今日は家庭科の授業で「調理実習」をしました。今回作ったメニューは「青菜のおひたし」と「ゆでいも」です。グループで協力しておいしく作れたかな?
【学年・学級から】 2020-10-06 17:23 up!