![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:92 総数:522373 |
生徒会役員選挙を実施!
12月1日(火)5・6限に,生徒会役員選挙を実施しました。今年度はコロナ禍のため,Zoomとビデオを駆使して実施しました。5限のベルが鳴ると,選挙管理委員会副委員長の司会進行のもと,選挙管理委員長が開会あいさつと演説会・選挙について,説明してくれました。次に,事前に撮影しておいた立候補者の演説を,各教室のテレビで視聴しました。各立候補者者は,自分の思いをしっかり訴えていました。演説を聞いて,拍手が起こっているクラスもありました。最後に,各教室で配布された投票用紙に記入し,選挙管理委員がランチルームに持って行きました。全クラスの投票用紙が集まったことを確認して,選挙管理委員長が閉会の言葉を,Zoomを使って述べ終了ました。
![]() ![]() ![]() 3年音楽科、授業研究に取り組みました!
12月1日(火)2限,総合教育センターから指導主事をお迎えして,3年音楽科が授業研究に取り組みました。本時の目標は「構成や音の重なりを工夫して,イメージに合ったリズムアンサンブルを創る」でした。まず,既習の4分の4拍子・2小節のリズムパターンを練習しました。次に,クラスを半分に分けて,先生の提示した4分の4拍子・1小節のリズムを輪奏し,音の重ね方を工夫することができることを理解しました。そして,個人で考えたリズムパターンをグループで組み合わせ,構成や音の重なりを工夫して創作活動を行いました。創作のテーマは「学校生活」でした。でき上ったグループの代表者が,「どんなイメージを,どのように表現しようとしているのか」を説明してくれました。最後に,元の座席に戻って,「どのような工夫をして創作したのか」を,全員がワークシートに記入していました。
授業後は,指導主事の先生から,要点をまとめてご指導をしていただきました。今後も「主体的・対話的で深い学び」を意識した授業づくりを目指して,研鑽に努めて参ります。 ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙に向けて(5)!
12月1日(火)8:05〜8:20まで,生徒会本部役員立候補者が選挙運動5日目を行いました。本日が演説会・投票日ということで,立候補者は最後の訴えを,元気な声で行っていました。選挙運動終了後のミーティングでは,選挙管理委員長から立候補者に,格言を交えて激励の言葉が送られていました。
![]() ![]() |
|