![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:35 総数:497869 |
12月2日 今日の給食![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁です。 牛肉とひじきのいため煮は甘辛い味でごはんにぴったりでした。 土佐煮は,里いもとこんにゃくの食感を楽しむことができました。 すまし汁はこんぶとかつおでとっただしのうま味を存分に味わうことができました。 〜おいしさみつけ 味わいカードより〜 ・こんにゃくがぷりぷりでおいしかったです。 ・ひじきと牛肉の食感が合っていておいしかったです。 ・すましじるはいろいろなものがはいっていておいしかったです。 11月27日(金) 【竹田契一先生による発達障害コンサルテーション,教職員校内研修会】
大阪医科大学LDセンター顧問・大阪教育大学名誉教授,京都市教育員会顧問,医学博士でおられます,竹田契一先生にお越しいただき,発達障害コンサルテーションと教職員への研修会をして頂きました。
竹田先生の多数の著書は,教職員が総合育成支援教育を学ぶ際になくてはならないものであり,年間100回以上の全国各地でのご講演もされておられます。そんな,総合育成支援教育の第一人者である竹田先生から直接お話しを聞くことができ,たくさんの助言を頂けたことは大変貴重な時間になりました。 発達障害についての正しい理解を持ち,教師として今,目の前にいる子ども達へ向き合い,できることを丁寧に取り組んでいきたいと感じました。 「困った子ではなく困っている子」と捉えること,適切な支援を行っていくことの大切さを教えて頂きました。 羽束師小学校ではユニバーサルデザインの授業に取り組んでいます。 子どもを大切にする教育,あらためて子ども一人一人を理解することの大切さを深く考える時間となりました。 給食だより12月号 |
|