京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up29
昨日:40
総数:499934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【3年生】漢字チャレンジ 答え

画像1
画像2
画像3
レベル4の答え
レベル5の答え
レベル6の答え

さぁ,きみのかん字レベルは
いかがだったろうか。

この本にはもっとおもしろいもんだいが
たくさんのっているので,学校がはじまったら
ぜひ,さがしてかりてみよう!!

ひまわり学級 ぎょぎょっ!もじさがし その1

画像1
画像2
画像3
なにか わかりましたか?

【ヒント】

『 さ ○ な 』

ひまわり学級 ぎょぎょっ!もじさがし その2

これ は さかな でしたね。
では なんという なまえ なのでしょうか???


せいかい は …『 い わ し 』です。

した↓にある もじさがし の なか にも 『 い わ し 』が かくれていますよ。ほかにも かくれているので みつけてくださいね。


画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 ぎょぎょっ!もじさがし その3

画像1
さかな の なまえ は みつかりましたか?
した↓ の こたえ と あわせて みてください。
(さかな の なまえ に あかいまる が かいてあります。)

おさかな を たべて げんき いっぱい!
画像2

〜食育クイズ2〜

みなさんがふだん食べている「ごはん」にはどんなはたらきがあるでしょうか?
考えてみてください!


画像1

〜食育クイズ2 こたえ〜

画像1
日本人の主食であるごはんは,栄養満点でどんなおかずにもよく合いますね。よくかむと甘みがでてくるので,たくさんかんでいろいろなおいしさを見つけてください。

〜食育クイズ3〜

家でお茶わん1杯分のごはんを食べた時,何つぶのお米を食べているでしょうか?

100つぶ?300つぶ?・・・もっと多いですよ。
さて,どのくらいでしょう?!考えてみてください!



画像1

〜食育クイズ3 こたえ〜


こんなにたくさんのお米を1回で食べているのですね!


画像1

【5年生】雲の観察3日目 その2

5月12日(火)13:30の空模様です。

10時の画像に比べて雲の量が増えてきたように思います。

雲の量は7〜8程度ですかね。

雲の動くスピードがあがっているように思います。

自分の目で確認してみてください。

※太陽は直接見ないでください。
画像1

【5年生】漢字の学習

順調に漢字ドリルと新出漢字ノートに進んで行ってくれているようです。

課題プリントに学習計画表には,漢字ドリルとノートは漢字ドリル21の「在」までになっています。

進みすぎに気を付けてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

学校教育方針

羽束師小学校 校歌

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp