![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:53 総数:487220 |
いろいろな かたちから![]() ![]() ![]() 算数でかたちの勉強をしました。 かたちで仲間分けをしました。 子どもたちは 「ボールも〇〇の箱も 同じ形だから,なかまだね。」 「でも,〇〇の箱は,立つよ。だから,ちがうと思う。」 「しかくいものは,いっぱいあるね。」と 色々な発見をしていました。 ひさしぶりの 晴れ間に・・・![]() ![]() ![]() 久しぶりに雨がやんで,1年生はウキウキ。 あさがおのつるの観察をしました。 子どもたちは 「先生,友だちのあさがおと くっついてる。」 「すごく 大きくなってる。」 「かゆい。」など, 大きく育ったあさがおを観察していました。 6年 道徳![]() ![]() 6年 音楽
村田先生と一緒に音楽の授業です。今日も音符カードを使って学習をしました。だんだんみんな楽譜が読めるようになってきました。すらすらと読めるまであと少しです!
![]() 6年 図工![]() ![]() 6年 国語
「時計の時間と心の時間」では,主張と事例の関係について学習しました。最後に,自分の意見を書くときにも使えるように,主張と事例の関係を図にして考えました。「宿題は必要だと思う!事例は・・・」「事例のまとめが難しいな…」と主張を明確にして,ぴったりの事例をよく考えていました。
![]() 【3年生】 すてきな6月の絵,鑑賞しました。2
友達の絵を鑑賞して,もっと工夫したいという思いがあふれてきていました。
![]() ![]() 【3年生】 すてきな6月の絵,鑑賞しました。
図工の時間に描いた6月の絵を鑑賞しました。子どもたちは自分の絵の良いところ,もっと工夫したいところなどを書いていました。また,友達の絵を鑑賞し,それぞれの色使いや,絵の配置の工夫を知り,「鑑賞ってもっと難しいと思ってたけど,楽しいなあ」と言っていました。
![]() ![]() 6年 テスト![]() ![]() 6年 七夕イベント
児童会・掲示委員会が企画した七夕イベントの準備が着々と進んでいます。各クラスから助っ人も来てくれて,みんなで力を合わせて準備をしています。来週からスタートできるように,頑張っています。
![]() ![]() ![]() |
|