![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:90 総数:651262 |
4年 算数科
文章題を絵や図に表しながら考えました。どのように表すのか,必要な情報は何なのか,自分の思考を整理するために便利な図についても学習しました。
しっかり整理しながら考えられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 持久走大会に向けて
試走に行ってきました。帰ってきた後に記録を書き,ふり返りをしました。自分なりの目標を持ちながら,本番にのぞめるといいですね。
![]() ![]() 5年 理科
いろいろなもののとけ方について学習しました。とけるには「溶ける」や「融ける」があることも学びました。
![]() ![]() 3年 社会科
消防団がどのような活動をしているのか学習しました。
![]() ![]() 1年 音楽科
鍵盤ハーモニカの学習をしました。難しいリズムも上手にできましたね。
![]() ![]() ![]() 3くみ 国語科
漢字の勉強をしました。授業の最後には蛇という漢字の読み方を学習し、実際に蛇のおもちゃを使って蛇のイメージを膨らませました。
![]() ![]() にこなかハッピーDAY4
できあがった『にこなかペーパー』を掲示して,グループ毎に記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() にこなかハッピーDAY3
午後からは,クラフト活動をしました。グループ名などを書いて飾り付けをした『にこなかペーパー』を作りました。お花紙や折り紙を使ってきれいに飾り付けをしました。
![]() ![]() ![]() にこなかハッピーDAY2
秋の醍醐寺も満喫しました。
![]() ![]() ![]() にこなかハッピーDAY1
今日は,たてわりグループで1日を過ごす『にこなかハッピーDAY』でした。
午前中は,校区と醍醐寺をまわって写真を撮る『フォトロゲラリー』をしました。 高学年がしっかりとグループをまとめてくれたので,安全に楽しく過ごすことができました。低学年も,お兄さんお姉さんにリードしてもらい,笑顔で過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|