|  | 最新更新日:2022/03/25 | 
| 本日: 昨日:5 総数:252287 | 
| 【5年生】食べて元気!ご飯とみそ汁3
 給食を食べたあとでしたが,自分たちで作ったご飯とみそ汁をモリモリ食べている姿はとても微笑ましかったです!みんなで美味しく食べたあとは,片づけ。自分のグループの片づけが終わると先生の手伝いを率先してしてくれる人がたくさんいました!ありがとう!    【5年生】食べて元気!ご飯とみそ汁2
 みそ汁は「にぼし」「かつおぶし」「こんぶ」だしの3種類のお味噌汁を作りました。ほかのだしのみそ汁も試飲してみると…「全然ちがう!」「こっちも美味しい!」「かつおの味がする!」など違いを感じることもできました。とても貴重な経験になりました。    【5年生】食べて元気!ご飯とみそ汁1
 今日はご飯とみそ汁を作る調理実習でした。水の分量や火加減など,気をつけなければならないことがたくさんでしたが,どのグループも美味しいご飯とみそ汁を作ることができました!    1年 はじめての英語
英語の学習が始まりました。英語の本の読み聞かせを聞いたり,動物の英語クイズをした後に,How are you?と歌に合わせながら気持ちをたずねる学習をしました。   1年 チューリップ(2)
子どもたちは,何色の花が咲くかな?とワクワクしていました。春に立派なチューリップが咲くといいです。    1年 チューリップ(1)
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。まずは,雑草を抜き,土をしっかりほぐしてふかふかの土をつくりました。    1年 じどう車くらべ
国語科の「じどう車くらべ」の学習で,自分で選んだ車についての「しごと」と「つくり」を調べて,図鑑を作りました。   4年 ドリームカー 完成!   みんなの工夫がつまった楽しい作品です。 4年 感謝の会☆2   そして,内緒で作った感謝状も渡して,みんなで写真を撮りました。 子ども達の力でおこなった感謝の会は,大成功でした! 4年 感謝の会☆   学級会でどんなことをするのかも話し合い,まずは「おにごっこ」と「ドッジボール」を先生達としました。 みんな本当にうれしそうでした。 |  |