京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:72
総数:931877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

水道!どう?

画像1
 体育館の外側の手洗い場が運び込まれていました。何ともキュート!当然ですがきれい!
 何を隠そう(別に隠しているわけではないのですが…),内側にはキュートなカラーリングが施されています。色合いは,独断と偏見で私のチョイス!!(←もう変更はできませんが…。)
 きれいに使っていってほしいと思います。

走り高跳び!

 ただいまの体育は「走り高跳び」です。単元ももう後半でねらい2を頑張っています。助走や空中動作を工夫しながら,少しずつ記録を伸ばしています!友達同士でアドバイスを送りながら楽しく学習しています!
画像1
画像2

ハンドベースボール

体育の時間では,ハンドベースボールが始まりました。ハンドベースボールはルールが少し難しいため,ちょっと戸惑っている子どももいますが,皆でルールを確かめたり,付け加えたりしながら,学習を進めています!グループで協力しながら,皆で楽しんでいきたいと思います!!(*^^*)
画像1
画像2

何倍でしょう

算数の時間に関係図を使って,問題を解きました。グループで関係図や立式などについて話し合い,話し合ったことを全体に発表しました。どのグループもしっかり考えている姿が素敵でした(*^▽^*)
画像1
画像2
画像3

部活動を見学!

 授業が終わると部活動を見学しました。小学校にはない部活動がたくさんあってどれもとっても魅力的でした!今日の見学を活かして来年度には自分の好きな部活動に入って,充実した日々を送って欲しいなと思いました!!
画像1
画像2
画像3

楽しい授業!

 中学校の公民の授業は「模擬裁判をしよう」でした。中学校の先生が考えて下さった裁判で話し合う内容がとてもおもしろくて分かりやすいものだったので,みんなは普段と変わりなく積極的に発言することができました!とても盛り上がりました。楽しい学習時間をありがとうございました♪
画像1
画像2
画像3

藤中!オープンスクール♪

 藤森中学校オープンスクールへ行ってきました!それぞれのクラスに入り,学校紹介や部活動紹介のビデオを見せてもらったあとに,中学校の先生が授業をして下さいました!技術家庭科の授業では,自分に似合う色を見つけようという学習をしました。たくさんある布を自分にあてて周りの人からどのように映っているかを伝え合いました。自分に似合う色を見つけることができたかな?
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく過ごすために

 ついに今日,1年生との「じゃんけんリレー」が開催されました!1年生と楽しくすごすためにはどんな遊びがいいか,どんなルールにすればよいかを国語の学習で話し合い決めました。実際にやってみるとまた新たな気付きがたくさんありましたが,考えてきた遊びは大成功でした。1年生に「楽しかった!」と言ってもらえて,とても嬉しい時間でした。1年生のみなさんありがとう★
画像1
画像2
画像3

ミシンを使って!

 ミシンを使ってトートバッグ,巾着袋,エプロンを作っています。もう完成し柄をつけている友だちもいます。ミシンもはじめは恐る恐る使っていましたが,回数を重ねるたびに上達していきました。上手に作れて大満足です★
画像1
画像2

病気に負けない体とは!

画像1
画像2
画像3
 ただいま保健の学習をしています。病気の予防について学習しています。病気になりにくい体を生活習慣を整えてつくることや,手洗いうがいをしっかりすることなど,今すぐにでも意識できるようなことがたくさんありました。しっかり守って病気にならないように気をつけていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 6年 ようこそアーティスト(落語)
12/9 6年 薬物乱用防止教室
12/10 3年 地域ふれあい学習
町別児童会
引き渡し訓練
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp