![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:302687 |
3年生 リコーダーで救急車の音を楽しむ
始めたばかりのリコーダー。
すこしずつ上達しています。 今日は「シ」と「ソ」の音で救急車のサイレンのような音を出して楽しみました。 ![]() ![]() 2年生 黒板で操作ができるから主体的に。
算数は,大きな数の学習をしています。
数が大きくてもみんな意欲十分です。 そう,たくさんの「百の束カード」「十の束カード」などが用意されているからです。 大きな数になっても,みんなで楽しく学習しているので,しっかりと理解できています。 ![]() ![]() ![]() ともだちの日の学習![]() ![]() ![]() つくし学級の紹介ビデオを見て,どんな学習をしているのかや,どんな友だちがいるのかを知ることができました。 ハイクオリティなビデオに, 「もう一回見たい!」 と言う子が,たくさんいました。 どんな動きになるのかな?![]() ![]() ![]() 発表会で使うお面を見ただけで,目標に向けてテンションアップです! 国語科の発表会に先駆けて「ありがとうのメッセージ」でも,この活動を取り入れています。どんなメッセージが仕上がるでしょうか? 【つくし】6年交流体育![]() ![]() この前よりも6年生全体が速い!! 後片付けもテキパキしていました。 【つくし】校区を歩こう!![]() ![]() ![]() 先生「明日の朝,地図渡すね」 今日,でかける前に地図を渡して,よーいスタート! 児童A「あれ,こっちかな?」 児童B「目印の写真どこや?」 児童A「道間違ってる!こっちや!」 二人で相談しながら,地図で確かめながら・・・ ゴールまで無事たどり着くことができました♪ 横断歩道や信号では手前で”必ず一旦止まる”ができました。 目指すは・・・『地図を見て,一人で目的地までたどり着く』です。 【つくし】つくしファームの様子![]() ![]() ![]() とっても新鮮で美味しい野菜です♪ 花火![]() ![]() 3年生とマット運動![]() ![]() ![]() 光のプレゼント
久しぶりに晴れが続いたので,完成した作品を実際に光にあてて見えるきれいな色や模様を楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|