京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up143
昨日:95
総数:917612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「1組 野菜の栽培!!」〜ブロッコリー〜

11月25日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日より「定期テスト4」(2学期期末テスト)が行われています。どの学年,生徒も真剣にテストに向き合っています。

1組では自立活動・社会生活の時間に「野菜づくり」を行っています。今年は,ブロッコリーとレタスを栽培しています。レタスはもう少し時間がかかりそうですが,ブロッコリーは少しずつ育ってきています。1組生徒が丹精をこめて世話をしてくれています。
収穫を迎える日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「男子バスケットボール部ベスト4!!」〜秋季大会〜

画像1画像2
21日・22日に男子バスケットボール部の秋季大会決勝トーナメント大会が行われ,見事ベスト4入りを果たしました。(おめでとうございます)

『決勝トーナメント』
準々決勝の相手は強豪校の加茂川中学校。全員の動きがとても良く,決めたいところでシュートがきまり見事に勝利しベスト4入り。

決勝をかけた準決勝の相手は優勝候補本命の精華中学校。やはり強かった。負けはしましたが最後まであきらめず相手に向かうことができました。

3位決定戦。相手は中京中学校でした。お互い攻めあう一進一退の好ゲームとなりました。勝てるチャンスもありましたが最後は残念ながら1点差で敗れてしまいました。

強豪チームにも勇気を持ってプレーすることができました。大変収穫の多い大会となりました。一方で反省材料もあります。もっと力をつけなければいけないところも見つけることができました。この冬さらにパワーアップして次の大会に臨みたいと思います。

※写真はこれまでの大会のものです。

「自主清掃活動8!!」

画像1画像2画像3
1組のIくんが自主清掃活動として東棟1階のトイレ掃除をしてくれました。今回で8回目となります。(いつもありがとう)とってもきれいに仕上げてくれました。

「定期テスト4 前日!!」

画像1画像2画像3
11月24日火曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

明日より2期の期末テスト「定期テスト4」が実施されます。
この三連休は有意義な時間を過ごし,計画通りの学習が積めましたか。どの学年,生徒にとっても大変大切なテストとなります。本日も放課後には「学習相談会」が予定されています。積極的に参加し活用してください。最善の準備をしてテストに臨みましょう。

※テスト中は午前中で終了し「昼食」はありません。「部活動」も26日までありません。(27日から再開)

重要 「家庭での健康観察の再徹底と体調不良時の対応」について

11月19日木曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日は,3年生で「卒業アルバム」「進路受検用」写真撮影を行います。
また,「テスト4」6日前となります。放課後は,昨日に続き「学習相談会」を持ちます。

さて,本校では,6月の学校教育活動再開以降,学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に徹底して取り組んできたところですが,京都市内では,11月17日にはこれまでの最多となる40人の感染が確認され,京都府が示す特別警戒基準に達するなど,感染の広がりが懸念されます。

各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続きお取り組みいただき,感染拡大防止の取組にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

本日,生徒を通じて標記プリントを配布いたします。
必ずご一読いただきますようお願いいたします。

※右の配布文書または下にありますクリックからもご覧いただくことができます。

 ⇒ 家庭での健康観察の再徹底と体調不良時の対応について

感嘆符 「12月月行事予定を掲載しました!!」

11月18日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日より「定期テスト4」一週間前となり,テスト週間に入りました。
放課後は各学年とも「学習相談会」が行われます。積極的に参加をしてください。
部活動については原則ありません。

12月の「月行事予定」が確定しましたのでアップしました。ご確認ください。
「個人懇談会」が14日(月)〜18日(金)の5日間で行います。お忙しい時期ではございますがご予定ください。

「第1回リユースの報告」〜PTAより〜

平素より大枝中学校PTA活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。

11月2日から実施しました第1回リユースは,13日の17時に終了いたしました。

皆様のご協力のもと,合計28点のご利用があり,新たに18点のリユース品をお寄せいただきました。

ありがとうございました。PTA本部では引き続きリユース品の受付を行っています。

標準服の他,部活動着や体育館シューズ,ボタンの予備など1点からでもお待ちしております。

お子様を通じて担任の先生にお預けいただくか,ご来校の際に職員室前の受付箱にお入れください。

次回は全学年対象の個人面談期間に合わせて12月14日〜18日に実施予定です。

※PTA配信メールでも送られています。





「後期生徒会各種学級委員 認証式!!」

続いて,後期各種学級委員が認証されました。
今回の認証式・引継式はグランドにて実施をしました。外での開催に心配をしましたが幸い天気も良く,気温も高めで良かったと思います。いつもとはちがう開催となりましたが生徒の協力もあり無事引継が完了することができました。
これからの新生徒会本部役員のみなさん,各専門委員会の学級役員のみなさんの頑張りに期待をしています。

全校生徒のみなさんはいつものように「協力」という形で「応援」をしていきましょう。
画像1
画像2

「生徒会旗 引継!!」〜次代へバトンタッチ〜

画像1
生徒会旗が前生徒会長から新生徒会長へ渡されました。

新本部役員からも決意の言葉が述べられました。

「生徒会本部役員 引継式!!」

11月17日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日6限に「生徒会本部役員引継式」を行いました。

選挙管理委員による司会のもと旧中央本部役員一人一人から1年間の生徒会活動を終えた今の思いを全校生徒に語ってくれました。今年度に入り新型コロナウィルス感染症による休校措置により行事がなくなったり,例年のような活動が出来ず苦労があったと思います。

続いて,新生徒会長が任命を受け,選挙管理委員長より認証書を受け取りました。
その後は,本部役員ならびに各種専門委員長が認証されました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 6時間授業,部活動あり,昼食あり
12/8 7時間授業,4・5限補充(月5・6),専門委員会,部活動あり,昼食あり
12/9 6時間授業,3年生5時間授業,委員会報告,中央委員会,部活動あり,昼食あり
12/10 5時間授業,預り金振替日,部活動なし,昼食あり
12/11 6時間授業,部活動あり,昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp