家庭 まかぜてね今日の食事
いろいろな食材を栄養素ごとにグループ分けをしました。次の時間では,栄養バランスのよい献立を自分で考えてもらいます。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:19 up!
理科 土地のつくりと変化
火山灰の様子を顕微鏡を使って調べました。くわしく調べることができました。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:19 up!
音楽 和音を使って音楽づくり
自分で好きな和音を使って音楽づくりをします。今日はどんな音階にするかをリコーダーで確かめながらつくりました。最後にみんなで合わせるととてもきれいな音色でした。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:19 up!
外国語 都道府県当てクイズ
今回の外国語では,グループで都道府県のクイズを作りました。タブレットを使って調べて英語とイラストでクイズを作りました。金曜日にクイズ大会をします。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:19 up!
書写 小筆を使って
今回の書写では小筆をつかって文を書きました。字が小さくなり難しかったのですが集中して取り組んでいました。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:19 up!
社会 江戸幕府
なぜキリスト教を禁止したのか,どのようにして禁止したのかについて調べました。
【6年生のページ】 2020-12-03 08:18 up!
【5年生】百人一首
久しぶりに百人一首をしました。1枚で多く取ろうとみんな集中して取り組むことができました!
【5年生のページ】 2020-12-03 08:18 up!
【5年生】家庭科
今週のご飯とみそ汁の調理実習に向けて学習をしました。まずはご飯!火加減がとても重要であるということや水をしっかり吸水させること…。おいしいお米が炊けますように!
【5年生のページ】 2020-12-02 18:01 up!
【5年生】京都について知ろう!
ジュニア京都検定のテキストを使って,京都について調べました。世界文化遺産や和菓子など,改めて知ることができました。やはり,京都ってすてきな町だなと感じました。
【5年生のページ】 2020-12-02 18:01 up!
【5年生】漢字の広場2
文章ができたら,すごろく大会のスタート!
なかなかゴールできないグループもあり,1時間大盛り上がりでした!
【5年生のページ】 2020-12-02 18:01 up!