京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年生 試走を行いました。

来週の持久走記録会にむけて試走を行いました。
天気も良く,絶好の持久走日和。
どの子も一生懸命取り組んでいました。来週もがんばりましょう。
画像1画像2画像3

4年生 社会科の様子

琵琶湖疏水の学習をしています。
社会見学に行けていませんが,みんなで一生懸命話し合って学習を進めています。
画像1画像2画像3

そろりそろりを見える化

画像1
柿山伏の学習の様子です。
音読劇で伝統文化を楽しみました。

昔の言葉やテンポやリズム,独特な口調と難しいにも関わらず,教材の言葉を大切にして動作をつけるなど工夫して表現をしていました。

自分の思いを表現することは大切だということをBrothersの姿から学びました。

自己新記録を見える化

画像1
本日は校内記録会を兼ねた持久走記録会の試走。

これまで練習してきたことを生かして,自分の力をめいっぱい出し切ってほしいです。

本気で取り組むあなたたちは美しい。

整理整頓!!

 とにかく美しい!! 2年生は 教室や廊下をとてもきれいに掃除するこができます。 そして掃除で使う道具も大切に扱います。「使う前よりも美しく」自然とできる姿に成長を感じました。
  
画像1画像2画像3

どんなおもちゃを作っているの?

画像1
画像2
 生活科の学習で,少しだけ隣のクラスと交流しました。
 それぞれのクラスでどんなおもちゃを作っているのかな?素敵なアイデアがいっぱいです!自分の作品作りにも生かせるといいですね。

ゆっくりマイペースで!

画像1
画像2
 体育科『ゆっくりかけあし』の学習のようすです。2分間で自分のペースを保って,走る練習です。
 今週木曜日は試走があります。ベストなコンディションで頑張れるよう,しっかり体調管理をしておきましょう!

お気に入りの自動車は?

画像1
画像2
 国語科『じどう車くらべ』の学習の様子です。
 『くちばし』や『うみのかくれんぼ』でもやってきたように,この学習では図鑑から自動車のことを調べます。お気に入りの車の「しごと」や「つくり」がしっかり見つけられるかな?

満月の観察

画像1画像2
 理科では,満月の動きの学習をしました。先週末に観察した月の動きを発表し,星座早見でいざ確認です。お家では白鳥座の観察を行ってもらいます。天気がよく,見えるといいですね!

跳ぶ・跳ぶ・跳ぶ!!!

画像1画像2画像3
 陸上部は,走り高跳びに挑戦しています。
空中にいる時間が長い!! 高学年になるとジャンプ力がグッと上がりますね!!
思わずシャッターを切りました。未来のオリンピック選手,福西にあり!! 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 児童朝会(放送)
学校安全の日(学活安全指導1/2h)
クラブ活動(クラブ1h)
12/8 食の指導3−1(学活1/2)
持久走記録会
12/9 ほけんの日
持久走記録会予備日
※SGR下校時
12/10 町別児童会
お話宝石箱朝5年生
ともだちの日

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp