![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:428777 |
今日の給食 11月25日(水)![]() ![]() 牛乳 ハッシュドビーフ さっぱりツナポテト みんなで考えた人権標語1
12月の人権月間に向けて,各学級で人権標語を考えました。人権標語は中央玄関に掲示しています。
![]() ![]() みんなで考えた人権標語2
人権標語の続きです。
![]() ![]() 2年 音楽 「いろいろな がっきの 音を さがそう」
「かぼちゃ」の曲のリズムに合わせて,トライアングル・クラベス・カスタネット・ギロなどの打楽器を演奏する発表会をしました。グループの中で,担当の楽器や音を出す順番を決めて練習をしました。どのグループもリズムにのって,上手に発表することができましたね。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月24日(火)![]() ![]() 牛乳 肉じゃが(カレー味) 小松菜とひじきのいためもの 今日の給食 11月20日(金)![]() ![]() とりめし(具) だいこん葉のごまいため さつまいものみそ汁 わかば学級 トトロ
わかば学級のみんながどんぐりで作ったトトロが完成しました。かわいいトトロがいっぱいいます。同じ2階に教室がある1年生が足を止めて見入っていました。
![]() 1年 国語 「じどう車くらべ」
トラックの「しごと」と「つくり」を読み取ってノートにまとめました。授業の最後にミニカーを見ながら,トラックのつくりに書いてあった「にだい」や「たくさんのタイヤ」を確かめました。
![]() ![]() ![]() 1年 給食の様子
今日は和給食(なごみきゅうしょく)でした。和給食の日は給食についてのビデオを見ます。今日は「さつまいものみそ汁」に使われているさつまいもの説明がありました。とりめしの具はご飯にかけていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動 「アルファベットで文字遊びをしよう」
アルファベットの大文字に慣れ親しむ学習をしました。N〜Zのアルファベットカード使ってポインティングゲームやミッシングゲームをしたり,歌を歌ったりして楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() |
|