![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:49 総数:359593 |
【6年生】伝統文化体験![]() ![]() ![]() 【4年】図工 ほってすって見つけて![]() 木に写し取る絵の下がきをしました。 【4年】理科の実験![]() 空のペットボトルをお湯と水に交互に入れると,どうなるかを確かめました。 空気が温められると体積が変わる,ということが分かりました。 体育科「とび箱」の学習について![]() 6くみ じぶんのかお![]() ![]() 子どもたちは大きく作ることを意識して顔のパーツを作っています。 完成が楽しみですね。 6くみ くじらぐもの表紙作り![]() ![]() 12月1日の給食![]() ![]() 味つけコッペパン 牛乳 だいこんのクリームシチュー ほうれん草のソテー 12月に入り,ずいぶん寒くなってきました。 寒い日には温かい食べ物が食べたくなります。 今日の給食は「だいこんのクリームシチュー」 冬においしい野菜,だいこんがゴロゴロたっぷり入ったシチューです。 だいこんにはビタミンCが含まれており, 風邪を予防するはたらきもあるそうです。 ごちそうさまでした。 11月30日の給食![]() ![]() 今日の献立は 麦ごはん 牛乳 牛肉とひじきのいために 里いもとこんにゃくの土佐煮 すまし汁 今日は和食。 ころころ小さい里いもは食べやすく,カツオ節の味が染みてとてもおいしかったです。 明日から12月。 12月も毎日の給食を楽しくいただきましょう! 6くみ イメージをふくらませて読もう。![]() ![]() 同時に図書館で作者の「中川李枝子さん」の作品をたくさん借りました。 今日の青空の中に「くじらぐも」を見つけた子がいたのでみんなで少し見に行きました。 6くみ Discover New ...?![]() ![]() いよいよ最後の動物です。 角や翼を描き加えたり,模様をつけてみたりと様々な工夫が見られました。 |
|