京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up12
昨日:51
総数:282185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】 修学旅行 〜お天気に恵まれて〜

画像1
北淡震災記念公園を出発し,姫路城に向かいます。
その途中,淡路ハイウェイオアシスで休憩をしています。
とてもいいお天気になってきました。
子どもたちもいい笑顔で,互いにかかわり合いをもっています。

【6年生】 修学旅行 〜北淡震災記念館〜

画像1
北淡震災記念館に来ています。
館長さんの体験を聞かせていただきました。
「自分の命は自分で守る。 
 できれば家族の命も守る。
 君たちならできる。」 
と力強く言ってくださいました。

また,ここでは実験をしたり地震体験をしたりすることができます。
揺れの体験ができる震災体験コーナーでは,突き上げるようなゆれに驚いていました。

画像2

【6年生】 修学旅行 〜出発式〜

画像1
旅館での感謝の気持ちを伝え,出発します。
旅館の方々も「この先の安全を祈っています」との言葉をくださいました。

【6年生】 修学旅行 〜朝食〜

画像1
朝食です。
どの子も昨夜しっかり眠れたようです。
朝の検温もして熱はありません。
みんなで元気に朝御飯をいただけることに感謝です。
お天気が少し心配ですが,楽しみながらも気を引き締めて今日のスケジュールにのぞみます。

【6年生】 修学旅行 〜この後就寝〜

1日目の活動がすべて終わり,就寝準備をして各部屋で消灯です。
明日もみんな元気に活動できますように。
(これで本日のホームページは終了します。)

【6年生】 修学旅行 〜レクリエーションタイム〜

画像1
レクリエーション係が考えたものをしています。
淡路島に関するクイズやジェスチャー伝言ゲームなど今できることを考えてしています。

【6年生】 修学旅行 〜反省会〜

画像1画像2
今日一日を振り返っています。
まず,みんなが立てた目標を意識した行動がとれたか⁉
元気に行動できたか⁉
などの振り返りをしています。
今日の振り返りが明日に繋がるようにしていきます。

【6年生】 修学旅行 〜お土産タイム 〜

画像1
お風呂上がりの時間でお土産を見ました。
みんなを見守ってくださっている方々の顔を思い浮かべながら選んでいる様子が伝わってきます。
反省会の後もお土産タイムがあります。

【6年生】 修学旅行 〜夕食〜

画像1
「お腹すいたぁ」と
言っていた子どもたち。

豪華な夕ご飯を
しっかりいただきました。

【6年生】 修学旅行 〜夕食〜

画像1画像2
お風呂の後に食事です。
豪華な夕御飯に「わあ美味しそう‼」と子どもたち。
元気に食べています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学習
12/4 食に関する指導 4年
12/7 情報モラル教室6年
12/8 マラソン大会予備日
12/10 校内研究授業2年
保健
12/4 視力検査4年
12/7 視力検査3年
12/9 視力検査2年
12/10 視力検査1年
特別活動
12/7 クラブ活動4・5・6年
児童集会4年・健康委員会
その他
12/4 SC ALT

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp