京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:57
総数:224071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

さつまいもパーティー その3

画像1画像2画像3
 ちゅうりっぷ組は,輪切りにしたさつまいもをホットプレートで焼きました。

「おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!」とみんなで掛け声をかけながら,焼けるのを待っていました。蓋を開けると…「黄色くなってる!」「おいしいにおいがする〜」と,嬉しそうな顔。すみれ組さんとたんぽぽ組さんの分も,いっぱい焼きました。

 しばらくして,「あれ?なんか,お芋が減ってない?」「ここに置いておいたお芋がなくなっている!もしかして,どろんどろんかも!」と,ちゅうりっぷ組が騒然となりました。

 どろんどろんとは,まだ見たことはないのですが,幼稚園のどこかにいるおばけのような鬼のようなものです。時々,ちゅうりっぷ組に来てはいたずらをしているのです。

 「どろんどろんも,お腹が空いているのかな?」というと,どろんどろんにも,お芋をあげようということになりました。

 次の日,お皿にあったお芋がなくなっていて,その代わりにどろんどろんから,プレゼントが届いていました。
 どろんどろんも,喜んでくれて,よかったね。
 


さつまいもパーティー その2

画像1画像2画像3
 たんぽぽぽ組は,白菜やこんにゃくをちぎりました。たくさんあったけど,頑張りました。
 
 すみれ組は,収穫したさつまいものほかにも,人参や大根などの野菜を包丁で切りました。集中して,“猫の手”を忘れずに,切る経験ができました。

 みんなで協力して作ったおいしいお味噌汁,とってもおいしかったね。

さつまいもパーティー その1

画像1画像2画像3
 幼稚園で収穫したさつまいもを使って,さつまいもパーティーをしました。
 
 3歳児は,土のついたさつまいもを,ゴシゴシ洗いました。

 園長先生に「きれいにしてくれているのね。ありがとう!よろしくね!」と言われ,ますますやる気満々!
 
 「ゴシゴシ シュッシュ」「きれいになってきた!」と,友達と交代で洗いました。順番を待っている間は,友達の背中を“ゴシゴシ シュッシュ”待っている間も楽しんでいました。

 きれいになったさつまいもを,遊戯室で調理をしている年長組さんへ,届けました。

 おいしいお味噌汁,お願いします!


 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp