![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:77 総数:650882 |
「鳥獣戯画」を読む。
6年生の国語科の学習では,高畑勲さんの『「鳥獣戯画」を読む』について学習しています。グループ毎に,段落を担当し,筆者の考えなどを探しました。見つけたところを発表できるように色を分けて線を引きました。
![]() マット運動が始まりました。![]() 4年 体育科 ゆっくりペース走![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 What do you want?![]() ![]() ![]() What do you want? I want bananas, please. How many? Two, please. Here you are. Thank you. 上のようなやり取りをしながら自分の好きなフルーツを集めてパフェを作りました。 まだ英語で言えない言葉もありましたが,他の友達に助けてもらいながら頑張っていました。次回は,作ったオリジナルパフェを紹介し合います。 さんすう
さんすうでは ずをつかって せつめいを しています。
こたえだけでなく かんがえかたを ともだちと こうりゅうしました。 「どうしてそうなるの?」という 子どもたちの ぎもんから みんなで かいけつしていくために しきやずを つかいました。 せつめいすることも きくことも みんな がんばっていました。 ![]() ![]() かん字の学しゅう
まいにち あたらしい かん字を 学しゅうしています。
きょうは 「森」と「出」の 学しゅうをしました。 かたちや とめはねはらいに きをつけて かきました。 ![]() ![]() よみきかせ
としょかんで よみきかせを してもらいました。
こんかいは 森のかくれんぼを よんでもらいました。 それぞれの ページに かくれている どうぶつを みつけながら おはなしを ききました。 ![]() みんなあそび
ちゅうかんやすみに みんなあそびを しました。
こんかいは おにごっこを しました。 みんなで たのしめるように ルールを クラスできめてから おこないました。 とても たのしそうに みんなで あそんでいました。 つぎは どんな あそびになるか たのしみです。 ![]() あきといっしょに
あきみつけで ひろってきた どんぐりや はっぱを つかって
おもちゃや がっきを つくりました。 ![]() リースづくり
はるから たいせつに そだててきた あさがおの つるを
つかって リースを つくりました。 あきみつけで ひろってきた どんぐりや はっぱを かざりつけました。 ひとりひとり おもいの こもった リースが できました。 ![]() |
|