![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671688 |
ビーバームーン![]() ![]() 少しだけ,半分が暗くなっていました。 そのお月さんが,3日たって今日見てみると,夜にも出ていたのですが,朝にもまだお月さんが沈んでいませんでした。 登校の時に,まだお月さんが見えていました。 一度よく見てくださいね。 6年生 理科「てこのはたらき」
コンピューターで,てこのはたらきのものを調べて,ノートに書いていきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
ワークシートに,社会で学習してきたことを自分なりにまとめています。1人1人それぞれの工夫が見らました。
![]() ![]() ![]() 4年生 音楽科「いつだって」
グループで声を確認しながら,歌を歌いました。声をかけてアドバイスしている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育科「保健の学習【かけがえのない健康】」
保健の学習をしました。健康というのはどういうことかを考えて,生活と健康について考えを深めていきました。
![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間
学校をよりよくするためのポスターを作成して,必要なところを考えながら掲示をしていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」 3
自分が思っているように作るのは難しそうでしたが,最後まで,がんばって思うような形になるように作っていました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」 2
思い思いの形になるように,くしゃくしゃにしたり,ぎゅっと絞ったりしながら,飾りをつけて作成しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」 1
自分が考えた下描きをもとに,1つの袋に中身をつめて作成していきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 としょかんへいこう
ほとんど毎週,図書館での学習をしていることもあり,本の貸し借りや片付けの仕方も様になってきました。
今日は,「子うさぎましろのお話」という,クリスマスにちなんだお話を読んでいただきました。みんなのところにもサンタさんはやってくるのかな…? ![]() ![]() |
|