いよいよ明日は算数テストです
今日,最終のプレテストを行いました。子どもたちも着実に面積の公式も計算スピードも上げてきました。テストが終わった子から先生にもって行って丸付けをしてもらっていました。
【5年】 2020-12-03 20:15 up!
朝ベーシック
今日も朝ベーシックは,「読み上げ計算」です。分数の約数をトレーニングしています。回数を重ねているので,答えられる数が増えてきました。
【5年】 2020-12-03 20:15 up!
詩が完成しました。
昨日,子どもたちが感じたことを詩に表しました。今日はその詩を清書しました。教室前廊下に掲示していますので,個人懇談会の時にご覧ください。
【5年】 2020-12-03 20:15 up!
みんなの食器
5年1組では,早く食べ終わった子から友だちの食器を集めてくれています。今日は魚の骨もあったので綺麗に食器から骨を落として返してくれていました。
【5年】 2020-12-03 20:14 up!
給食時間の配膳
給食の配膳は完全に子どもたちに任せています。配膳し終わってまだ,食缶の中におかずが残っている時は,子どもたちが自主的に配膳し直してくれます。みんながバランスよく食べられるようにしてくれています。
【5年】 2020-12-03 20:14 up!
我慢できずに
明日,外国語の学習でインタビューに行く子どもたちですが,早く聞きたい気持ちが溢れて出て,給食時間に高学年担当の先生にインタビューしていました。明日が楽しみです。
【5年】 2020-12-03 20:14 up!
いよいよオープンします
12月5日(土)のオープンに向けてレジ係の子どもたちは,中間休み,昼休みを使って活動していました。和菓子店にかける思いが感じられました。
【5年】 2020-12-03 20:13 up!
外国語で会話をしよう
外国語の学習では,「Where do you want to go?」の学習を行っています。今日は,明日の先生にインタビューをするための練習をしました。友だちどうしでインタビューの練習をしました。
【5年】 2020-12-03 20:13 up!
ほけん「手あらい実けん」
寒くなってきて,水道の水が冷たく感じますね。
毎日,ていねいに手をあらっているでしょうか。
手あらいチェッカーを使って,どんな所があらえていないかを目で見てみました。
手のこうや,指の間,つめのすきまなど,意外とのこっていましたね。
お昼休みの後には,今日気づいた部分をとくにていねいにあらっていました!
寒いけどがんばろうね!
【3年】 2020-12-03 20:13 up!
いよいよオープンです
12月5日(土)にオープンします和菓子店「養笑」では,着々と準備が進んでいます。今日は,のれんが完成しました。また,出入口が分かるように張り紙が作られました。
【5年】 2020-12-03 20:13 up!