修学旅行全員無事出発です。
ただいま予定通り出発することができました。最高の秋晴れの中、全員が揃って無事出発できたことが何よりです。これから二日間よき思い出になるよう活動ができることを願っています。
【校長室より】 2020-11-05 08:24 up!
4年生 スポーツ大会ありがとうございました
スポーツ大会の参観ありがとうございました。例年行っている運動会とは違う形となりましたが,子どもたちは全力を出し切り楽しんでいました。このスポーツ大会で意識して取り組んだ「考えて行動する」ということを,これからの生活にも生かしていってほしいと思います。
【4年生】 2020-11-04 16:47 up!
たんぽぽ 白河総合支援学校のお兄さんたちと交流しました
春から取り組んで来た,たんぽぽファームの活動について,オンラインで白河総合支援学校のお兄さんたちに報告しました。
国語の学習で,自分たちが生活単元で取り組んできた活動についての報告文を書き,文章に合わせたプレゼンを作ってきました。
自分たちが取り組んだことを,農園芸科のお兄さんたちに聞いてもらったり,野菜の育て方についての質問に答えてもらったりしました。
久しぶりに会うお兄さんたちは,とても優しく答えてくださり,お兄さんたちの「かっこいい!」をたくさん見つけることができました。
【たんぽぽ】 2020-11-02 15:02 up!
たんぽぽZoomで交流
白河総合支援学校のお兄さんとZoomを使って交流をしました。学校で育てた野菜について調べたことをPowerPointで発表しました。画面の共有をしているのでとても見やすかったです。いろいろなことを教えてもらって大満足でした。楽しみながら有意義な学習をしていました。
【校長室より】 2020-10-27 15:44 up!
ふれあいの日
ふれあいの日の学習では、学校生活で学んだことや考えたことを異学年で交流します。そして、なりたい自分について考えを広げたり深めたりします。縦割りの友達に伝わるように表現することも大切にしています。今回は、2年生が発表してくれました。
【校長室より】 2020-10-22 11:42 up!
スポーツ大会
秋晴れの10月20日,スポーツ大会がありました。今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため,何かと制約の多い中でしたが,応援等ご協力ありがとうございました。子どもたちは,日頃体育の授業で学んできた成果を発揮し,元気に活動することができました。
【校長室より】 2020-10-22 11:19 up!
5年生 ケータイ教室
10月14日(水)に「ケータイ教室」がありました。講師の方に来ていただき,文字コミュニケーションの難しさやルールを守ってスマートフォンや携帯電話を使う大切さについて考えました。スマートフォンや携帯電話は便利ですが,使い方を間違えると自分が危険な目にあったり,家族や周りの人たちに悲しい思いをさせたりすることになります。
子どもたちが持ち帰ったプリントをもとに,ご家庭でもスマートフォンや携帯電話の使い方について,もう一度話し合ってみてください。
【5年生】 2020-10-16 07:31 up!
4年 ふれあい親子学習会
ふれあい親子学習会のご参加ありがとうございました。
子どもたちは車いす体験を通して,車いす生活の大変さや車いす補助の工夫の大切さなどについて気付くことができていました。また,障害のある方だけでなく障害がない方や友達にも「相手のことを考えて行動する」ということを改めて感じることができていたようです。これを日常生活でも行うことができるようになっていってほしいと思います。
【4年生】 2020-10-12 14:45 up!
4年 スポーツ大会にむけて
スポーツ大会にむけて,リレー,ハードル走,80m走のチーム発表とリレーの走順を決めました。チーム発表の日までワクワクドキドキ楽しみにしていた子どもたち。発表と同時に「勝つぞ!」と意気込んだ表情を見せていました。また,ダンスでは3年生のお兄さんお姉さんの見本となることを,一人一人が自覚して取り組んでいます。
【4年生】 2020-10-12 14:44 up!
4年生 お話の絵2
【4年生】 2020-10-06 16:20 up!