京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up77
昨日:42
総数:908254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

おおきくなぁれ

画像1
画像2
画像3
自分で植えた球根にさっそく水やりをしました。

何色が咲くかな〜

チューリップの球根

画像1
画像2
画像3
生活科でチューリップの球根を植えました。

ちゃんとさくかなーと自分の球根を大事そうにうえていました。

4年 聞かせて,君の声!

画像1
画像2
自然を大切にすることについて,みんなで考えることができました。

4年 聞かせて,君の声を!

画像1
画像2
4年生の道徳の学習で「聞かせて,君の声!」の学習をしました。

積んだり,並べたり…

画像1
画像2
画像3
積んで,タワーを作っている子もいたり,動物を作っている子もいたりしました。

友達といろいろなものをつくっているうちにイメージが広がっていったようです♪

ずこう いっぱいつかってなにしよう

画像1
画像2
画像3
図工で,箱を使った活動をします。

まずは,もってきた材料を積んだり,並べたりして友達といろいろなものをつくりました。

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
新しく,てつぼうあそびもはじめました。

こうもりやちきゅうまわりなどいろいろな技にチャレンジ中です!
ペアでお互いを見合ってできているところを褒めていました♪

おもちゃの展覧会(2)

画像1
画像2
画像3
「どうやってつくるんやろう」と興味津々

おもちゃの展覧会

画像1
画像2
画像3
班で発表した後に,子どもたちが「みんなのおもちゃもみてみたい」と言っていたので,おもちゃの展覧会を行いました。

説明書とおもちゃを見くらべながら「これ作ってみたい」などと盛り上がっていました。

おもちゃも見せながら

画像1
画像2
画像3
班のみんなによくつたわるようにおもちゃを見せながら工夫して発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp