12月朝会 『さらにレベルアップ編』
今日の朝会では,校長先生から2つのことをほめてもらいました。
1つ目は11月に行われた「学習発表会」についてです。
初めての学習発表会とは思えないほど,しっかり発表できていました。
2つ目は「あいさつ運動」についてです。
高学年を中心に元気にあいさつできていて,朝から気持ちよく1日を迎えることができました。
12月もさらに「レベルアップ!!」し,2020年を締めくくってほしいと思います。
【学校の様子】 2020-12-02 17:13 up!
『中間マラソン スタート!!編』
今週から中間マラソンが始まりました。12月9日のマラソン大会本番に向けて,しっかりと走りこみをしていきたいと思います。
【学校の様子】 2020-12-02 16:37 up!
令和3年度 新1年生 保護者の皆様へ
11月27日(金)に就学時健康診断が行われます。
13:30〜13:50の間に体育館で受付をしてください。
就学時健康診断当日の詳しい流れは,下の文書をご覧ください。
就学時健康診断 当日の流れ
【学校の様子】 2020-11-25 12:06 up!
学校を美しく!中庭をきれいにしました!
22日(日),川岡東自治連合会や川岡東PTA本部など,各諸団体の方々がお集りになり,中庭の清掃・剪定作業が行われました。大きくなり過ぎた木を剪定し整えたり,雑草を抜いたり,落ち葉を拾ったりしました。とても大変な作業もありましたが,見違えるほど中庭が美しくなりました。翌日,「なんか中庭がきれいになってへん??」,「スッキリしてる!」と気づく子どもも。お力を貸して下さいました各諸団体の皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2020-11-25 09:33 up!
3年生『ゆっくりペース走 編』
体育科「ゆっくりペース走」の様子です。
4分間同じペースで走ることを目標にがんばりました。
12月9日(水)にはマラソン大会を実施する予定です。今日の走りが,少しでもつながるといいですね。
【3年生】 2020-11-25 09:13 up!
3年生『学習発表会 編』
3年生の学習発表会の様子です。
総合的な学習の時間「川岡東探検隊」で調べている「川岡東の町のよさ」や「その場所の困り解決」について発表しました。
多くの保護者の皆様に来ていただき,子どもたちは緊張した様子でしたが,発表を重ねるごとに普段以上の力で発表してくれたことと思います。
今日アドバイスしてもらったことをもとに,さらに学習を進めていきます。見ていただいてアドバイス等ありましたら,またお子さんにお伝えください。
【3年生】 2020-11-25 09:13 up!
3年生『ALTと自己紹介 編』
外国語活動の様子です。
今日は,新しく来たALTに自己紹介をしてもらいました。
「どこに住んでいたんですか」「好きなアニメは何ですか」「好きなラーメンは何ですか」と,子どもたちは新しいALTに興味津々でした。
【3年生】 2020-11-25 09:13 up!
3年生『太陽の光 虫めがねで光を集めると 編』
理科「太陽の光」の学習の様子です。
虫めがねで光を集めると,どうなるかを実験しました。実験を進めると,光を集めたところから煙が…
「すごい!」「こげくさいにおいがする」と驚いた様子が見られました。
【3年生】 2020-11-25 09:12 up!
3年生『気持ちをこめて来てください ポストに投函 編』
国語科「気持ちをこめて来てください」の学習の様子です。
11月20日(金)に行う学習発表会に向け,お家の方に招待状を出しました。
もう届きましたでしょうか。
学習発表会は1家庭2名までとなっていますので,よろしくお願い致します。
【3年生】 2020-11-25 09:12 up!
11月11日『にこにこタイム あたりまえ編』
今回も「にこひがし にこはる」のギター演奏 生ライブで始まった「にこにこタイム」。
6年生はリーダーとしてしっかり動けるようになってきました。
いつの間にか「あたりまえ」のようにグループを引っ張る姿を見せてくれています。
下級生が楽しく安心して遊ぶことができる「にこにこタイム」。
6年生。これからもお願いしますよ!!
【学校の様子】 2020-11-12 08:59 up!